WORDS
物流用語辞典
ショベルローダー等運転技能講習
【技能講習終了資格】
労働安全衛生法第61条、施行令20条「就業制限」に係る業務を行う者が必要とする資格。各地の教習機関で学科と実技からなる技能講習を受講し、修了試験に合格して付与される。
<対象者>
制限なし
★☆☆☆☆
HP参照
陸上貨物運送事業労働災害防止協会
http://www.rikusai.or.jp/
「さ行」のその他の用語
- SOA (Service Oriented Architecture)
- SKU (Stock Keeping Unit)
- SCM (supply chain management)
- SCOR《Supply Chain Operation Reference model 》アドバイザー
- SPA (Speciality store retailer of Private label Apparel)
- 才
- 佐川急便
- 佐川グローバルロジスティクス
- 先入れ先出し
- サジェステッドオーダリングシステム
- サプライチェーン
- サプライチェーンマネジメント
- 三栄マテハン
- 3S
- 3温度帯
- 産業廃棄物
- 在庫管理 (Inventory Management)
- 在庫管理
- 在庫削減、在庫圧縮
- 支払物流費
- 出荷
- 出荷ソーテーション
- 出庫
- シュリンク包装
- シュート
- 商品
- 商物分離
- 商流
- ショベルローダー等運転技能講習
- 仕分機器
- C2C(C to C)
- シームレス
- シールピッキング
- JTRN
- 自家倉庫
- 自家物流費
- 自家輸送
- 時間指定便
- 自重
- 実車率
- 実運送
- 実重量
- 実勢運賃
- 実働率
- 自動倉庫
- JANコード
- 従価率・従量率
- 重量棚
- 準中型免許
- 従価料金方式契約
- 上代
- 静脈物流
- GMS (General Merchandise Store)
- スタッカークレーン
- ストックロケーションシステム
- ストレッチ包装
- スマートフォン
- 3R
- 3PL (サードパーティーロジスティクス)
- 製品
- 瀬取り
- センターフィー
- 戦略物流8大機能
- 倉庫寄託約款
- 倉庫業法
- 総量ピッキング
- ソースマーキング
- ソーター
- ソーティングシステム