ロジザード/「RFID検討中におさえたい、基礎知識と導入時の手順・課題」資料を無料公開
「RFID検討中におさえたい、基礎知識と導入時の手順・課題」資料を無料公開
クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則、以下ロジザード)は、「RFID検討中におさえたい、基礎知識と導入時の手順・課題」に関する資料を無料公開しました。
また、サービスサイトにRFID導入事例を追加しましたので、お知らせいたします。
RFID検討中におさえたい、基礎知識と導入時の手順・課題
下記フォームよりダウンロードいただけます。
ダウンロードフォーム:
https://www.logizard-zero.com/whitepaper-download/rfid01.html
RFIDを導入するにあたり、まずは押さえたい基礎知識を公開!
効率化・省人化がキーワードとなる物流現場で、RFIDは今まさに注目されています。しかし、実際に導入を検討すると、RFタグの選定からRFIDに対応したハードウェア・ソフトウェアの種類や既存システムとの連携など、検討事項が次々と立ちはだかり、さらに現在までに在庫している商品全てにRFタグをつけるとなると、準備が重いことで二の足を踏んでしまうのではないでしょうか。
株式会社アスタリスク様にご協力いただき、まずは実現したい省力化、目的を明確化するために必要な基礎知識として一般的に使われるRFIDの種類や活用事例、そして導入前に知っておきたい注意点をこちらの資料にまとめました。
目次
- RFIDとは
- 一般的に使われるRFIDの種類
- RFタグ・RFIDリーダーライターの種類・形状
- RFIDのメリット 5つ
- RFタグとバーコードの違い
- RFID×店舗/生産性/物流拠点
- RFID導入の手順
- RFID導入時の注意
- RFID導入には稼働経験のあるパートナー選びを
ロジザードのお役立ち資料・ホワイトペーパー 一覧
その他の資料は下記ページよりご覧ください。
一覧ページ:
https://www.logizard-zero.com/whitepaper-download/
RFID導入事例
株式会社S-PAL様のロジザードZERO導入事例です。
導入事例ページ:
https://www.logizard-zero.com/cases/s-pal.html
ロジザード株式会社
クラウド在庫管理システムのリーディングカンパニー。「物流×在庫×IT」で現場改善に貢献します。
2019年にはクラウドWMS「ロジザードZERO」と連携した店舗管理システム「ロジザードZERO-STORE」、オムニチャネル支援ツール「ロジザードOCE(オムニチャネルエンジン)」を提供開始、EC・店舗等様々な物流現場でのご提案が可能となりました。
名 称 : ロジザード株式会社(証券コード:4391)
代表者 : 金澤 茂則
所在地 : 東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号
設 立 : 2001年7月16日
事業内容 :
SaaS(クラウドサービス)事業
情報システムの開発及び販売
物流業務・小売業務コンサルティング
U R L : https://www.logizard.co.jp/