武田薬品工業/三菱倉庫とデータプラットフォームを活用した医薬品の流通過程における情報可視化の取り組み開始 物流システム 2023.06.17 データプラットフォームを活用した医薬品の流通過程における情報可視化の取り組み開始について 2022年5月31日 – ブロックチェーンを用い、医薬品輸送・流通上の温度・位置情報を可視化する、データプラットフォームを導入– 高いレベルで保証が求められる医薬品流通上の品質管理を、流通に関わる事業者が協働して強化するための、将来的な基盤になると期待– 武田薬品の一部製品の製造工場から医薬品卸倉庫までの経路に、5月より稼働 武田薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役 社長 CEO クリストフ・ウェバー、以下「武田薬品」)と三菱倉庫株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長 藤倉正夫、以下「三菱倉庫」)は、このたび、三菱倉庫が開発したブロックチェーンを用いたデータプラットフォームを活用し、5月より一部製品の輸送・流通において、工場出荷から医薬品卸倉庫への納品までの、製品の温度・位置情報を可視化する取組みを開始いたしましたのでお知らせいたします。 近年、医薬品の流通については、流通過程において高い水準の品質保証を維持し、劣化、破壊等がないよう業務の画一性を推進することが求められています。2018年12月に発出された、医薬品の適正流通(GDP: Good Distribution Practice)ガイドラインにおいても、その方法が定められています。 三菱倉庫は2015年から、PIC/S*¹ GDPガイドラインに準拠するため、医薬品保冷配送サービス「DP-Cool」を構築し展開しています。その後、DP-Coolのノウハウを基に、室温品を対象としたGDP対応の輸送サービスを開始し、武田薬品をはじめ多くの製薬企業がこれらのサービスを利用しています。 こうした中、三菱倉庫と武田薬品は、サプライチェーン上の温度ならびに位置情報を可視化し、流通過程で連携する様々な事業者間で共有することによって、より安心で安全な医薬品流通体制を築くことを目指して、その基盤となる仕組みの構想、策定を進めてきました。その結果、製薬企業の製造工場から医薬品卸倉庫までの流通を担う三菱倉庫が、データプラットフォーム「ML Chain」(以下、「本プラットフォーム」)を開発し、2022年1月より、武田薬品の物流センターから医薬品卸倉庫までの国内の流通経路で、全製品において運用を開始しました。本プラットフォームはIBM社のブロックチェーン技術*²を採用しており、データの完全性と安全性を保持しながら、医薬品流通過程の各種情報を可視化し、輸送に関わる事業者間でリアルタイムに共有することが可能となります。 さらに本年5月から、一部製品については、製品の製造工場である武田薬品の光工場から武田薬品の物流センター、そして医薬品卸倉庫への配送において、運用を開始しました。武田薬品と三菱倉庫のこの先進的な取り組みは、今後の日本の医薬品流通において、メーカーや物流業者、医薬品卸、医療機関など様々な事業体が垣根を越えて協働する第一歩になるものと期待しています。将来的には、オープンなプラットフォームとして、流通品質管理向上のみならず、偽造医薬品対策や在庫レベルの適正化、安定的供給の維持など、業界全体として医薬品流通の高度化に貢献するものと考えます。 武田薬品のグローバル マニュファクチャリング&サプライ ジャパン ヘッドのグレッグ・ティモンズは「本プラットフォームは、患者さんに確かな品質をお届けするという共通の使命の下に実現しました。『サプライチェーン全体の見える化』は、より広い協働関係を築くことを可能にし、製薬業界全体に貢献していくものと考えます」と述べています。 また、三菱倉庫の常務取締役の若林仁は「GDPガイドラインの発出以降、サプライチェーン上での品質およびセキュリティ管理強化に対するニーズが高まっています。三菱倉庫は本プラットフォームを活用したサプライチェーンの可視化をご提供し、武田薬品をはじめ多くの事業者様とともに医薬品の安定供給に努めて参ります」と述べています。 *¹ 医薬品査察協定・医薬品査察協同スキーム。各国の医薬品の「製造・品質管理基準(GMP)」と「基準への適合性に関する製造事業者の調査方法」について、国際間での整合性を図る団体(欧州中心に薬事行政当局がボランタリーに参加) *² ブロックチェーン技術は、全ての履歴を連続的に記録する「不可逆」なデータベース技術で、関係者全員がアクセス可能でありながらデータ改ざんが不可であるため、その製品等が「いつ、どこで、だれの手を渡って来たのか」といったことを、全ての関係者が追跡可能であり、トレーサビリティを実現します。また、分散台帳の特性上、複数の事業者間で台帳を保持し合うことで、一部の障害が全体に影響を及ぼすことがなく、データの安全性が確保されます。 <武田薬品について> 武田薬品工業株式会社(TSE:4502/NYSE:TAK)は、日本に本社を置き、自らの企業理念に基づき患者さんを中心に考えるというバリュー(価値観)を根幹とする、グローバルな研究開発型のバイオ医薬品のリーディングカンパニーです。武田薬品は、「すべての患者さんのために、ともに働く仲間のために、いのちを育む地球のために」という約束を胸に、革新的な医薬品を創出し続ける未来を目指します。研究開発においては、オンコロジー(がん)、希少遺伝子疾患および血液疾患、ニューロサイエンス(神経精神疾患)、消化器系疾患の4つの疾患領域に重点的に取り組むとともに、血漿分画製剤とワクチンにも注力しています。武田薬品は、研究開発能力の強化ならびにパートナーシップを推し進め、強固かつ多様なモダリティ(創薬手法)のパイプラインを構築することにより、革新的な医薬品を開発し、人々の人生を豊かにする新たな治療選択肢をお届けします。武田薬品は、約 80 の国と地域で、医療関係者の皆さんとともに、患者さんの生活の質の向上に貢献できるよう活動しています。詳細については、https://www.takeda.com/jp/をご覧ください。 <三菱倉庫について> 三菱倉庫は、倉庫保管から陸上運送、国際輸送まで一貫した物流サービスを提供し、医薬品、食品・飲料、電機、自動車部品など幅広いお客様のサプライチェーンをサポートするロジスティクス企業です。医薬品物流の分野では、40年近くにわたり多くの製薬メーカー様の配送センターを運営する中で培ったノウハウを活かし、高品質な物流サービスを提供しております。現在、「先端技術の活用による高付加価値サービスの開発」を経営計画の基本方針のひとつに位置づけ、ロボティクスやAI、ブロックチェーンをはじめとする先端技術の活用を積極的に推進しています。先端技術を積極的に導入してサービス品質と生産性を向上させ、お客様と社会の課題解決に貢献します。詳細については、https://www.mitsubishi-logistics.co.jp/をご覧ください。