中日本高速道路/新東名 伊勢原大山IC~新秦野ICが4月16日に開通 物流全般 2023.06.17 E1A 新東名 伊勢原大山IC~新秦野ICが2022年4月16日(土)15時に開通します。 ~ 秦野丹沢スマートICも同時に開通します ~ NEXCO中日本が建設を進めてまいりましたE1A 新東名高速道路(新東名)の伊勢原大山インターチェンジ(IC)~新秦野ICまでの間(延長約13km)が2022年4月16日(土)15時に開通します。あわせて、秦野市とNEXCO中日本で建設を進めてまいりました秦野丹沢スマートICと、国土交通省関東地方整備局が建設を進めておりました国道246号秦野IC関連事業も、同時に開通します。 期待される主な開通効果 沿線地域の観光活性化 物流効率化による生産性向上と企業立地の促進 IC周辺のアクセス性向上とリダンダンシーの確保 位置図 開通区間の概要 ※ 秦野丹沢サービスエリア(SA)(お手洗い・駐車場含む)の開業予定時期は未定です。 秦野丹沢スマートICの概要 設置箇所 新東名高速道路 伊勢原大山IC~新秦野IC間(上り線:新秦野ICから約3km、下り線:伊勢原大山ICから約10km) 出入口方向全方向利用可能(上り線・下り線ともに出入可能) 対象車種ETC車載器を搭載した全車種(車長12m以下) 利用時間24時間 新東名は、海老名南JCT(神奈川県海老名市門沢橋)~豊田東JCT(愛知県豊田市岩倉町)間、約253kmを結ぶ高速道路です。これまでに海老名南JCT~伊勢原大山IC間(約8km)、新御殿場IC~豊田東JCT間(約207km)と、E1 東名高速道路と新東名を結ぶ連絡路(清水連絡路、引佐連絡路)が開通しています。