佐川急便/SAGAWA ACCELERATOR PROGRAMの第二期デモデイを開催 物流全般 2023.06.17 【佐川急便】『SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM』の第二期デモデイを開催(2021/11/12) SGホールディングスグループの佐川急便株式会社は、昨年度に引き続き、HIKYAKU LABO※が開催するスタートアップ企業とのオープンイノベーションにより新規ビジネスを創出するプロジェクト『SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM』第二期の成果を発表するデモデイを11月11日(木)に開催し、採択企業4社と佐川急便の専任開発担当者によるプレゼンテーションを行いました。特に優れた取り組みに贈る「最優秀賞」には株式会社トレードワルツを選出いたしましたのでお知らせします。 関連ニュースリリース【佐川急便】物流ソリューションの未来を切り拓く『HIKYAKU LABO』のウェブサイトをオープン(2021/04/27)https://www2.sagawa-exp.co.jp/newsrelease/detail/2021/0427_1689.html (左)佐川急便 専任開発担当者、(右)株式会社トレードワルツ 染谷悟氏 本年4月より、佐川急便の経営資源とスタートアップ企業の持つ新しいアイデアや斬新なノウハウを掛け合わせ、新たな物流未来の創出・社会の発展へ貢献することを目指し、イノベーションを実装していくパートナーを募集しました。多数の応募の中から書類および面談での選考を経て、採択企業4社を選出いたしました。そして、佐川急便の専任開発担当者と二人三脚で実証実験などを通じて事業共創を進めてまいりました。デモデイでは、これまでの取り組みの進捗や成果を発表し、審査員による協議の結果、株式会社トレードワルツが「最優秀賞」、ugo株式会社は「優秀賞」、SWAT Mobility Japan株式会社は「HIKYAKU LABO賞」、株式会社フツパーは「審査員特別賞」となりました。 採択企業4社に対しては、これまでの実証実験の結果などを踏まえ、プログラム期間終了後も物流に関する社会課題を共に解決していくため、引き続き協業の可能性を模索していきます。また、次期『SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM』についても詳細が決まりましたら順次発表を行っていく予定です。 『SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM』第二期 2021年度 各賞受賞企業 最優秀賞 株式会社トレードワルツ 代表者 : 代表取締役社長 小島 裕久 提案内容 : 「SAGAWAの国際物流ソリューション進化」貿易プラットフォームに国内物流も組み合わせたシームレスネットワークを提供することで販路拡大を目指す。 株式会社トレードワルツ ウェブサイトhttps://www.tradewaltz.com/ 優秀賞 ugo株式会社 代表者 : 代表取締役CEO 松井 健 提案内容 : 「屋内物流の新常識を創る」AI自動ロボット「ugo」を活用し、屋内物流サービスに加え広告宣伝や見回り等の付加価値を創出。 ugo株式会社 ウェブサイトhttps://ugo.plus/ HIKYAKU LABO賞 SWAT Mobility Japan株式会社 代表者 : 代表取締役 末廣 将志 提案内容 : 「TMSソリューションの進化」配車アルゴリズムによる最適な車両台数や走行ルートの組み立てで業務効率化を図る。 SWAT Mobility Japan株式会社 ウェブサイトhttps://www.swatmobility.com/jp 審査員特別賞 株式会社フツパー 代表者 : 代表取締役CEO 大西 洋 提案内容 : 「AIでSGWの安全から社会全体の安全へ」ドライブレコーダーからAIが運転を診断。人が行っていた検出作業時間の短縮を図る。 株式会社フツパー ウェブサイトhttps://hutzper.com/ ※HIKYAKU LABOオープンイノベーションの取り組み主体として「HIKYAKU LABO」を設立。創業当時より受け継がれる「飛脚の精神(こころ)」から「HIKYAKU」、さまざまなアイデアが生まれるラボラトリーから「LABO」を掛け合わせました。