NEWS

物流ニュース

商船三井/風力と水素を活用したゼロエミッション事業を始動

グリーン物流(環境) 2023.06.17

風力と水素を活用したゼロエミッション事業
『ウインドハンタープロジェクト』始動!

2020年11月30日

株式会社商船三井(社長:池田潤一郎、本社:東京都港区、以下「商船三井」)は、株式会社大内海洋コンサルタント、国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所、株式会社スマートデザイン、国立大学法人 東京大学大学院新領域創成科学研究科、株式会社西日本流体技研、一般財団法人日本海事協会、みらいえね企画合同会社と共に、風力と水素を活用したゼロエミッション事業『ウインドハンタープロジェクト』を始動し第一回会合を開催しました。

『ウインドハンタープロジェクト』とは、洋上風エネルギーを利用する帆の技術と、この風エネルギーで造った水素による安定エネルギー活用技術を組み合わせた究極のゼロエミッション事業であり、その開発が脱炭素社会・水素社会の実現に向けた一歩となる事を目指しています。

洋上風エネルギーを利用する帆の技術として、商船三井は、現在、ウインドチャレンジャープロジェクト(註1)に取組んでいます。『ウインドハンタープロジェクト』はこの帆の技術に加えて、帆走中に水中の発電タービンを用いて発電し、電気による水電解により生産した水素と、水素キャリア・燃料電池とを組み合わせ、弱風時の推進力を補って船の定時運航を目指す活用や、水素キャリアで貯蔵した水素を陸上消費向けに供給する活用を検討しているもので、いずれもGHG(温室効果ガス)を一切排出させないゼロエミッション事業の実現を目指しています。

最初のステージでは、セーリングヨットを用いたコンセプト実証の実験を予定しており、洋上風のエネルギーによる発電、水素生産・貯蔵、燃料電池推進の一連のサイクル運用の機能・性能の実証を行います(イメージ図参照)。また、次のステージではさらに大きな船舶を用いた実証を目指します。

商船三井は、環境ビジョン2.0において「2030年に持続可能なネットGHGゼロエミッション外航船を創出」することを目標の一つにしており、国際海運のバリューチェーンにおける温室効果ガス抑制を目指します。

(註1) 2019年10月03日付けプレスリリース「ウインドチャレンジャーが設計基本承認を取得~温室効果ガス削減を狙い「帆」をもつ日本初の大型商船実現へ~

セーリングヨットを用いた実証実験におけるプラント構成概要(註2)
(最終的にはプロペラと発電タービンを一体型とする予定)
強風時における風エネルギーによる推進と水素貯蔵のイメージ
弱風時における水素消費とプロペラによる推進のイメージ

(註2) 発電機タービン:強風時に利用。船の推進力の一部を利用して、水中のタービンを回転させることで発電し、電力が得られる装置です。
水電解装置:発電機タービンからの電力を利用して、水を水素と酸素に分離し、水素が得られる装置です。
水素吸蔵合金:強風時には水素を吸蔵し、船内で貯蔵します。弱風時には水素を放出し、燃料電池に供給する装置です。
プロペラ:弱風時に利用。燃料電池からの電力を使ってプロペラを回転させ、推進力を補う装置です。

Translate »