日本通運/「Fashion & Lifestyle Event」を開催 物流全般 2023.06.17 日通、「Fashion & Lifestyle Event」を開催 2018年10月12日 当社は、10月11日(木)に東京都港区のレストラン キハチ青山本店において国内外のトップファッションブランド関係者など約70名を招き「Fashion & Lifestyle Event」を開催しました。 (齋藤社長のスピーチ) (Traconf社 Pistilli社長のプレゼンテーション) (裕人礫翔氏による講演) (会場の様子) 【開催の目的・主旨】 当社は今年3月、ファッション関連分野に強みを持つイタリアの物流会社Traconf社をグループに加えたことで、従来からのFranco Vago社とのシナジーにより、ラグジュアリーファッションに関するEnd to Endのワンストップ型ロジスティクスサービスを一層強化しました。 このたびの「Fashion & Lifestyle Event」は、当社が単に衣服の輸送・保管のみならず、今後の増加が見込まれるLifestyle関連商品の物流も含め、幅広い分野でパートナーになり得る存在として、ファッション業界におけるお客様との関係の深化とプレゼンス向上を視野に入れ、開催したものです。 【開催内容】 齋藤社長スピーチ 日本、EUの経済連携協定(EPA)についてのセミナー(日通総合研究所) Traconf社 会社紹介プレゼンテーション(同社Pistilli社長) おもてなしコンテンツ「一期一会 裕人礫翔※ 箔+アートの世界」 伝統工芸士・嵯峨美術大学客員教授の裕人礫翔(ひろとらくしょう)氏は、西陣の帯づくりの家系に生まれ、その技術を使ってインテリア・アパレル・ファッションアイテムなどさまざまなシーンへの応用、アート作品への展開を行っています。まさに、日本のファッションを原点にして、ライフスタイルそのもののプロデュースへと発展してきている方であるため、ハイブランドの今の潮流と調和しているといえます。また、伝統産業の中で生まれ育っていますが、洋画を学び、和と洋の融合したデザインを得意とされ、ニューヨークの高級デパート「バーグドルフグッドマン」での展示をされるなど、国際的に活躍しています。「和と洋の文化の融合」を、作品を通じて体現している方であり、日通とTraconf社、Franco Vago社との融合の象徴という意味も込めてご講演いただきました。 予定したプログラムを終えた後は、爽涼のもと和やかな雰囲気の中、レストランのオープンテラスでビュッフェスタイルのランチをとりながら、懇親が行われました。