豊田通商/インドネシア製粉会社の製造能力を増強 物流全般 2023.06.17 インドネシア製粉会社の製造能力を増強 ~経済発展に伴い多様化する食のニーズに対応~ 豊田通商株式会社(以下、豊田通商)は、インドネシアの大手複合企業 FKS GroupのFKS Capital社(以下、FKS社)とマレーシアの大手製粉メーカーであるMalayan Flour Mills Berhad社(以下、MFM社)と共にインドネシアで取り組んでいる製粉事業会社PT Bungasari Flour Mills Indonesia(以下:BFM社)の小麦粉製造能力について、今後3年間で段階的に増強いたします。増設する設備は2019年半ばから順次稼働予定で、2021年に全ての設備が稼働すると製粉能力は現在能力の2倍にまで拡大いたします。 ■背景・目的 豊田通商は、堅調な経済成長と人口増加が見られるインドネシアで、消費者の多様化する食のニーズに応えるべく、2012年にFKS社とMFM社と合弁でBFM社を設立し、製粉事業に取り組んでまいりました。著しい経済発展を続ける同国において、パンや麺、菓子など小麦粉加工食品の需要拡大を受け、小麦粉の消費も年率4~5%の増加※が見込まれています。こうしたなか、同国の小麦粉加工食品の生産拡大と品質向上に貢献することを目的に、製造能力の増強を決定いたしました。 ■設備増強の計画 今回の投資総額は約75億円で、製粉工場の設備を段階的に増設いたします。2018年より工事を開始し、2020年に工事完了、2021年初頭からフル稼働を目指します。これにより、既存生産設備と合わせ、同工場の小麦粉製造能力は3,000トン/日にまで拡大する予定です。 ■今後の展望 今回のBFM社の製造能力増強を契機に、取引先との関係を一層に深化させ、多様化する消費者ニーズに対応することで、インドネシア国内における小麦粉加工食品市場のさらなるシェア拡大を目指します。 今後も、豊田通商は、同国のみならず世界規模で、穀物加工バリューチェーンの構築に取り組んでまいります。 ■会社概要 ・会社名:PT Bungasari Flour Mills Indonesia ブンガサリ フラワー ミルズ インドネシア ・所在地:インドネシア国ジャカルタ市近郊 ・投資総額:約75億円 ・出資比率:FKS社 40%、MFM社 30%、豊田通商グループ 30% ・設立:2012年12月 ・代表者:President Director, Grant Lutz 代表取締役 グラント ルッツ ・工場用地:11Ha ・製造能力:1,500トン/日(現在)→3,000トン(2021年) ※出典:米農務省(USDA)「Wheat trade long-term projections」