セコム/「セコムあんしん宅配ボックス」を発売 物流全般 2023.06.17 あなたの「時間」を、セコムする。「セコムあんしん宅配ボックス」を発売こじ開けを監視し、もしもの時はセコムが駆け付け。荷物の受け取りを通知 セコム株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:中山泰男)は、「セコム・ホームセキュリティ」と連携が可能なオプションサービスとして、不在時でも在宅時でも荷物を安全に受け取ることができる「セコムあんしん宅配ボックス」を12月18日(月)に発売します。本商品は今年7月に発売した健康管理・救急対応サービス「セコム・マイドクターウォッチ」に続く、ホームセキュリティとIoT機器が接続するコネクテッドサービスの第2弾となります。 近年、インターネット通販などの利用拡大に伴い、宅配便の取扱個数は増加の一途をたどっています。2016年度の取扱個数は約40億個となり、5年間で約6億個も増加しています。このような状況の中、宅配便の約2割が再配達され、年間で約9万人のトラックドライバーの労働力が消費されていると言われており、CO2の排出量の増加も引き起こしています(国土交通省調べ)。 このため、宅配事業者は、配達時間指定の見直しなど再配達を抑制する対策に乗り出しており、不在時に荷物を受け取ることができる宅配ボックスの需要が高まっています。 「セコムあんしん宅配ボックス」は電気工事が不要の宅配ボックスで、荷物の収納から取り出しまでの間に、こじ開けなど扉が不正に開かれた場合はセコムに異常信号が送信され、緊急対処員が駆け付けます。また、荷物が収納されるとお客様のスマートフォンなどに荷物の到着をお知らせします。お客様は専用の鍵を使っていつでも荷物を取り出すことができます。 万が一、荷物が宅配ボックスから持ち去られてしまった場合にはホームセキュリティの盗難保険が適用され、お客様の損害を補填します。 今年5月に発表した「セコムグループ2030年ビジョン」で掲げる「あんしんプラットフォーム」構想では、「いつでも、どこでも、あんしん」「誰にとっても、あんしん」「切れ目なく、ずっと、あんしん」なサービスの提供を目指しています。セコムはこれからも「安全・安心・快適・便利」を実現し、社会課題の解決にも貢献できるような画期的な新サービス・商品の提供に努めてまいります。 「セコムあんしん宅配ボックス」の特長 (1) セコムがこじ開けを監視荷物保管中の不正な扉の開閉などをセンサーで監視し、異常があったときはセコムの緊急対処員が駆け付けます。 (2) 荷物の受け取りをお知らせ宅配ボックスが荷物を受け取ると、お使いのホームセキュリティのコントローラーやスマートフォンアプリ「SECOM Home security App.」にプッシュ通知でお知らせします。 (3) 万が一の際は盗難保険で損害を補填荷物が宅配ボックスから持ち去られてしまった場合は「セコム・ホームセキュリティ」に付帯されている盗難保険で保険金をお支払いします。 「セコムあんしん宅配ボックス」の料金体系 販売価格 105,700円(税別)<本体、台座、送信器ボックス含む> ※「セコム・ホームセキュリティ」のご契約先特別価格83,500円(税別)<本体、台座、送信器ボックス含む> 工事料金 35,000円(税別) 「セコムあんしん宅配ボックス」 サイズ : 幅390mm×高さ590mm×奥行457.5mm(台座、送信器ボックス除く) 受け取り最大サイズ : 幅340mm×高さ500mm×奥行350mm、重さ20㎏まで