国土交通省/船舶の燃料油環境規制についてオールジャパンの関係者間で連絡調整
グリーン物流(環境) 2023.06.17
船舶の燃料油環境規制について、オールジャパンの関係者間で連絡調整しました
~第2回燃料油環境規制対応連絡調整会議の結果報告~
平成29年8月8日
2020年1月から実施される船舶の燃料油中の硫黄分濃度の環境規制強化に関し、海運業界及び石油業界と経済産業省資源エネルギー庁などを含めたオールジャパンの関係者間での情報共有の促進を図りつつ、それぞれの取り組みを連携して行えるようにするための「燃料油環境規制対応連絡調整会議」の第2回会合を8月3日(木)に開催しました。 本会議では、燃料需給調査の状況の中間報告がなされ、今後異なる仮定でさらに追加の需給調査を行うことなどが確認されました。 |
1.日 時: | 平成29年8月3日(木)10:30~12:00 | |
2.場 所: | 合同庁舎4号館12階1214会議室 | |
3.出席者: | 民間側 | |
日本内航海運組合総連合会 | 田渕 訓生 環境安全委員会委員長 | |
(一社)日本旅客船協会 | 加藤 琢二 SOx対策特別委員会委員長 | |
(一社)日本船主協会 | 小野 芳清 理事長 | |
(兼務)(一社)日本外航客船協会理事長 | ||
石油連盟 | 野呂 隆 技術委員会委員長、 | |
中原 俊也 政策委員会副委員長 他 | ||
官庁側 | ||
国土交通省 | 蒲生 篤実 海事局長 | |
経済産業省資源エネルギー庁 | 小野 洋太 資源・燃料部長 他 |
4.議論の主なポイント
別紙をご参照ください。
会議資料は、(http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr7_000011.html)を参照。
添付資料
報道発表資料(PDF形式)