NEWS

物流ニュース

岩谷産業/ハイドロエッジの液化水素製造能力を1.5倍に増強

SCM・製造拠点 2023.06.17

(株)ハイドロエッジの液化水素製造能力を1.5倍に増強

~国内最大の液化水素製造プラントへ~

 

 岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:谷本光博)と関西電力株式会社(本店:大阪市北区、社長 : 岩根茂樹)、堺LNG株式会社(本社:堺市西区、社長:進藤理郎)3社の合弁会社である「株式会社ハイドロエッジ」において、今後の水素需要増に対応すべく、同社の液化水素製造能力を現行の1.5倍に増強することを決定いたしました。増設ラインからの供給開始は2019年7月を予定しています。

 株式会社ハイドロエッジは、国内として初めての商業用液化水素製造拠点として、2006年4月から営業運転を開始し、近畿地方を中心に広く日本国内への供給をカバーしてまいりました。 

 液化水素の需要は、種子島宇宙センターから打ち上げられるロケット用燃料や半導体、化学など産業用分野で年々増加していることに加え、今後普及が期待される燃料電池自動車(FCV)や燃料電池バス向けに大幅な伸びが見込まれています。

 3社は液化水素の生産体制の強化を図ることで、本格化する水素エネルギー社会を牽引してまいります。

<<会社概要および液化水素製造設備増設の概要>>

【株式会社ハイドロエッジ】

 本社:大阪府堺市西区築港新町3丁目1-23

 工場:同上

 社長:平 洋二郎

 設立:2004年4月1日

 資本金:490,000千円 (出資/岩谷産業50%、関西電力39.8%、堺LNG10.2%)

<現在の液化水素製造設備概要>

 水素液化器:3,000L/h×2系統

<今回の増強設備概要>

 現在の水素液化器生産能力3,000L/h×2系統に3,000L/h×1系統を増設し、9,000 L/hに増強します。岩谷産業グループは液化水素製造において国内シェアがほぼ100%を占めております。液化水素製造ラインは今回の設備増強により、「山口リキッドハイドロジェン株式会社」のプラント2系統(2017年11月運転開始の1系統を含む)、「岩谷瓦斯株式会社千葉工場」のプラント1系統と併せて合計で6系統、18,000 L/hへと拡大されます。

Translate »