NEWS

物流ニュース

東海汽船/5500万円の経常損失を計上(平成29年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結))

決算短信 2023.06.17

平成29年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

単位・百万円  

           売上高  営業利益 経常利益 当期純利益

29年12月期第1四半期 2,570 4.7   △50 ―  △55 ―  △35 ―

28年12月期第1四半期 2,454 △2.8  △76 ―  △71 ―  △58 ―

(注)包括利益 29年12月期第1四半期  △19百万円 (―%) 28年12月期第1四半期  △60百万円 (―%)

(略)

(1)経営成績に関する説明

当第1四半期連結累計期間におけるわが国の経済は、海外経済の持ち直しや円安により企業収益が改善し、堅調 な所得・雇用情勢が続くなど、景気は緩やかな回復基調で推移しましたが、欧米政治情勢の不確実性などにより、 先行きは不透明な状況が続いております。 このような状況の下、当社グループは、東京の島ならではの企画商品を造成し、東京諸島の魅力の発信に努める とともに、1月下旬より3月にかけて開催された大島の最大イベント「椿まつり」においては、PR活動を拡大し、 また、昨年に引き続き稲取航路を運航するとともに、臨時航路の集客に注力するなど、営業活動を強化しました。 この結果、当第1四半期連結累計期間の業績は、旅客部門において旅客数が好調に推移し、売上高は25億7千 万円(前年同期24億5千4百万円)、費用面で船舶燃料費の増加もあり、営業損失は5千万円(前年同期営業損 失7千6百万円)、経常損失は5千5百万円(前年同期経常損失7千1百万円)、親会社株主に帰属する四半期純 損失は3千5百万円(前年同期純損失5千8百万円)となりました。 セグメントの業績は、次のとおりであります。

《海運関連事業》

主力の海運関連事業の旅客部門は、東京の島ならではの企画商品を造成し販売活動に取り組みました。また、大 島の最大イベントである「椿まつり」においては、大島町と連携し、東京都の復興支援事業や、昨年認定された 「国際優秀つばき園」を前面に出した営業展開を図ったほか、昨年13年ぶりに復活させた稲取航路を運航するとと もに、臨時航路の集客に注力しました。この結果、全航路の旅客数は18万1千人(前年同期15万5千人)と旅 客は好調に推移しました。一方、貨物部門は、一部の島において公共工事の終了に伴い輸送量が減少し、貨物取扱 量は全島で7万5千トン(前年同期8万4千トン)となりました。 この結果、当事業の売上高は、19億3千9百万円(前年同期18億6百万円)、費用面で船舶燃料費の増加も あり、営業利益は1億1千2百万円(前年同期6千5百万円)となりました。 《商事料飲事業》 当事業の中心となる商事部門は、一部の島における公共工事の終了に伴い、島嶼向けセメントなどの販売が減少 しました。この結果、当事業の売上高は3億1千3百万円(前年同期3億3千3百万円)、営業利益は1千5百万 円(前年同期2千5百万円)となりました。

《レストラン事業》

東京湾周遊のレストランシップ事業は、インターネットによる情報発信力の強化や予約システムの改善などによ り、個人客は増加しましたが、婚礼および団体利用客が伸び悩み、全クルーズでの利用客数は1万9千人(前年同 期2万1千人)となりました。この結果、当事業の売上高は1億4千8百万円(前年同期1億7千5百万円)、営 業損失は1億2百万円(前年同期営業損失8千3百万円)となりました。 《ホテル事業》 大島温泉ホテル事業は、「三原山ハイキングプラン」など企画商品の利用客や「椿まつり」期間中の宿泊客が好 調に推移しました。この結果、当事業の売上高は1億2千万円(前年同期1億5百万円)、営業利益は1千2百万 円(前年同期1千万円)となりました。

《旅客自動車運送事業》

当事業の中心となる大島島内におけるバス部門は、「国際優秀つばき園」を巡る企画商品の利用客や「椿まつ り」期間中の団体利用客が好調に推移しました。この結果、当事業の売上高は1億2千1百万円(前年同期1億2 百万円)、営業利益は3千2百万円(前年同期2千2百万円)となりました。

(略)

Translate »