日本電産/イタリア E.C.E.S.r.l.の買収を完了
イタリア E.C.E.S.r.l.の買収完了と新子会社概要
日本電産株式会社(以下、「当社」)は、子会社であるNidec FIR Elettromeccanica S.r.l.(以下、「FIR」)において、建設現場向け吊り上げ機の開発・製造・販売事業を行っておりますが、平成28年5月20日にイタリアの非公開会社E.C.E.S.r.l.(以下、「E.C.E.」)の持分100%をE.C.Eの持分保有者から取得致しました(以下、「本件取引」)。
E.C.E.は当社グループ会社となりましたので、その概要について、お知らせ致します。
1.新子会社概要
(1)社名 E.C.E.S.r.l.
(2)本社所在地 メッツァーニ(イタリア、パルマ県)
(3)設立 1974年
(4)役員:
取締役会長 ケイ・パン(日本電産モータ CEO)
取締役CEO パオロ・デルポゲット(FIR CEO)
取締役 フェルディナンド・トリゾーリオ(家電・商業・産業用モータ
事業本部 欧州コントローラー)
(5)主な事業内容 建設現場向け吊り上げ機の開発・製造・販売
(6)従業員数 7人(2015年12月末時点)
(7)売上高 ユーロ5.1百万(2015年12月期)
2.本件取引の目的および今後の運営方針
当社は、家電・商業・産業用モータ事業を戦略的に重要な事業の一つと位置づけ、強化に努めて参りました。そのうち商業用モータ事業は、平成24年11月の米国Nidec Kinetek Corporation(以下、「日本電産キネテック」)買収以降、当社業績進展の一翼を担う重要事業として特に注力しており、欧州においては、日本電産キネテックの子会社であった(1)FIRを通じて厨房機器(食洗機、オーブン等)、建設用機器(吊り上げ機、昇降機、リフト等)、ポンプ向け商業用モータ他を提供しております。
当社は本件取引を通じ、E.C.E.が主力事業としている建設現場向け吊り上げ機市場でのFIRの地位を更に強化できると考えております。現在、建設現場向け吊り上げ機の製造・販売は、FIRのグループ会社であるTEA International S.r.l.(以下、「TEA」)が担っており、主な市場は欧州となっております。一方、E.C.E.はTEAと並ぶブランド力を有し、特に中東地域・北アフリカ地域でベストブランドとなっております。TEAは中東地域及び北アフリカ地域の顧客を持っていないため、本件取引により地域的補完が可能となります。また、E.C.E.は代理店による営業が中心であるため、FIRの販売ネットワークおよび営業力を活用することで、中東地域・北アフリカ地域以外での販売拡大も期待できます。さらに、FIRのサプライチェーンを活用することで購買シナジーを実現し、更なる収益力向上ができると考えております。
3.今期の業績に与える影響
本件による当期連結業績への影響は軽微ですが、業績予想に与える影響が生じた場合には、詳細が確定次第、証券取引所における適時開示規定に基づき適切に公表します。
以上
1 日本電産キネテックは平成28年3月31日付けで米国Nidec Motor Corporation(日本電産モータ)に吸収合併されました。FIRは日本電産キネテック買収時には同社子会社でしたが、前記の吸収合併により日本電産モータの子会社となっております