NEWS

物流ニュース

日本工営/経済産業省の物流 MaaS の実現に向けた研究開発・実証プロジェクトに決定

物流システム 2023.06.17

物流 MaaS の実現に向けた研究開発・実証プロジェクト
(見える化・自動荷役等による輸配送効率化)
データの連携×機能の自動化で最適物流を目指す2プロジェクトが決定

日本工営株式会社(本社︓東京都千代田区、代表取締役社長︓新屋浩明)は、経済産業省の令和4年度「無人自動運転等の CASE※1対応に向けた実証・支援事業(無人自動運転等の先進 MaaS 実装加速化のための総合的な調査検討・調整プロジェクト)」を受託し、物流 MaaS の実現に向けた研究開発・実証プロジェクト(見える化・自動荷役等による輸配送効率化)を 2022 年 6 月より募集していましたが、この度実施プロジェクトを決定しました。
※1 クルマを IoT(あらゆるモノがインターネットにつながる仕組み)端末と位置づけてデジタル化・電動化を推進し、自動車産業を製造業からモビリティ(移動)産業へ変革させる動きの総称。C=Connected、A=Autonomous、S=Shared&Service、E=Electric

日本国内の運輸部門における CO2排出量の約 4 割を占める貨物自動車分野においては、カーボンニュートラル、慢性
的な需要過多・人手不足、デジタル化、100 年に一度と言われる CASE など、その事業環境が厳しさを増す中で、新たな技術も活用しながら、様々な課題へ対応することが求められています。
本事業は、カーボンニュートラルへの対応、人口・労働力減少、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う宅配貨物増加、「物流 2024 年問題」への対応策として、物流拠点・輸送機器の自動化・機械化の必要性が一層増すことなどの社会情勢の変化を受けて、政府における自動運転やフィジカルインターネット実現に向けた取り組みとも整合性を図りながら、物流 MaaS 実証の計画策定や実証推進、効果検証等を行うプロジェクト実施者を募集したものです。実施プロジェクトを通じて、結節点や貨物における各種データの可視化や、結節点内のシームレスなデータやオペレーションの連携の実現、積付・積卸荷役の業務革新を通じたドライバー不足への対応等の取り組みを実施します。

(略)

以下、詳細は下記アドレスを参照ください。

https://pdf.irpocket.com/C1954/qSDE/ZSlQ/nDi9.pdf

Translate »