パナソニック/洲本市と食品ロス削減に向けた実証実験を開始 グリーン物流(環境) 2023.06.17 洲本市とパナソニックが食品ロス削減に向けた実証実験を開始 兵庫県洲本市(以下、洲本市)とパナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、洲本市が令和2年2月より推進している「洲本市25%ごみ減量化作戦」の達成に向け、本来食べられるにもかかわらず廃棄されている食品(以下、食品ロス)の削減を目的とした食品ロス削減マッチングサービス「ごはんのわ」に関する共同実証実験を開始します。 日本のごみ総排出量(事業系ごみ含む)は4,167万t(東京ドーム約112杯分)、1人1日当たりのごみ排出量は901 gと共に減少※1していますが、ごみ処理事業経費は21,290億円と前年度の20,885億円より増加しており、各自治体の大きな負担となっています。 一方、日本における令和2年度の食品ロス量は522万t、このうち食品関連事業者から発生する事業系食品ロス量は275万t、家庭から発生する家庭系食品ロス量は247万tとなり、いずれも推計を開始した平成24年度以降で最少となっていますが※2、より一層の食品ロス削減の取り組みが求められています。 「洲本市25%ごみ減量化作戦」は、1人1日当たりの家庭系ごみ排出量(資源ごみ除く)を、平成28年度の659 gから令和4年度には500 g(24.1%減)に削減するという目標指数の実現に向けて※3、さまざまな事業を展開するものです。この度の共同実証実験は、食品ロスの削減、環境活動への参加、お得な食品の購入を可能にする食品ロス削減マッチングサービスです。ユーザーにはお得に食品を購入しながら気軽に食品ロス削減に貢献するという体験を、協力店には食品ロスを削減しながら収益確保やイメージアップにつながる活動の場を提供します。 洲本市とパナソニックは共同実証実験を通じて一人ひとりの食品ロスに対する意識改革や、ごみをなるべく排出しないライフスタイルの実践を図るとともに、「食」を通じた新たな地域の輪をつくっていきます。 【共同実証実験の概要】 食品ロス削減マッチングサービス「ごはんのわ」は、地域のお店(協力店)と住民(ユーザー)とを食品ロス削減をテーマにつなぐフードシェアリングサービスです。スマホやパソコンで簡単にアクセスできるWebサービスで提供し、 ・洲本市主導のサービスのため、協力店・ユーザーが安心して利用できる ・洲本市、協力店、ユーザーの3者で、地域の食品ロス問題に取り組む ・洲本市として、国より推奨されている食品ロス削減の推進運動に積極的に参画する という3点が特長です。ユーザーは、協力店が出品した商品の購入をシステム上で予約し、店頭で代金を支払って商品を受け取ります。協力店とユーザーが直接つながることに拘ったサービス設計とすることにより、食品ロスの削減に加えて、地域コミュニティーの活性化や食育の推進が期待できます。 【提供地域】洲本市内 【実証期間】2022年7月1日~2023年2月28日 【各主体の役割】 洲本市 ・市の関連媒体を利用した広報活動、およびイベント等での情報発信 ・飲食店や小売店等のコーディネート パナソニック ・飲食店や小売店等、および消費者が利用する「ごはんのわ」の提供と管理運営 ・本プロジェクトのトータルサポート ・地域が抱える課題の検証と解決に向けた具体的な取り組み推進、実施に向けた民間企業支援 ※1 環境省「一般廃棄物の排出及び処理状況等(令和2年度)について」(令和4年3月29日発表) ※2 農林水産省「食品ロス量(令和2年度推計値)を公表」(令和4年6月9日発表) ※3 令和2年度実績において563 g