西日本高速道路/播磨自動車道(播磨新宮IC~宍粟JCT間)は令和4年3月12日に開通 物流全般 2023.06.17 E29播磨自動車道(播磨新宮IC~宍粟JCT間)は令和4年3月12日(土曜)に開通します ― E29中国横断自動車道姫路鳥取線が全線開通します ― 令和4年2月10日西日本高速道路株式会社 NEXCO西日本(大阪市北区 代表取締役社長:前川 秀和)が建設を進めてまいりましたE29 播磨自動車道 播磨新宮(はりましんぐう)インターチェンジ(IC)~宍粟(しそう)ジャンクション(JCT)までの間(延長11.5km)が、令和4年3月12日(土曜)に開通します。今回の開通によりE29中国横断自動車道姫路鳥取線が全線繋がります。 1.開通日時 令和4年3月12日(土曜) 15時00分 2.開通区間 E29播磨自動車道 (播磨新宮IC~宍粟JCT) 播磨新宮IC (兵庫県たつの市新宮町(しんぐうちょう)角亀(つのがめ)) 宍粟JCT (兵庫県宍粟市(しそうし)山崎町(やまさきちょう)市場(いちば))までの区間(延長11.5km) [参考:路線の概要] E29中国横断自動車道姫路鳥取線は、兵庫県姫路市を起点として鳥取県鳥取市に至る延長約87kmの高速自動車国道です。 3.連絡等施設 連絡等施設名称 所在地 播磨新宮IC 兵庫県たつの市新宮町 宍粟JCT 兵庫県宍粟市山崎町 4.整備効果 E29播磨自動車道(播磨新宮IC~宍粟JCT)の開通により以下の整備効果が期待できます。詳しくは別紙1~9をご覧ください。 別紙1.開通区間の概要(203KB) 別紙2.高速ネットワークの整備・南北ネットワークの強化(550KB) 別紙3.インフラ施設等へのアクセス向上(300KB) 別紙4.播磨科学公園都市の活性化(363KB) 別紙5.震災等災害時の交通機能確保(424KB) 別紙6.災害時の緊急輸送路の確保(290KB) 別紙7.代替ルートの増加(340KB) 別紙8.救急医療活動への支援(479KB) 別紙9.山陰と播磨の観光支援及び交流支援(430KB) 5.通行料金 今回の開通区間を経由する通行料金の例(通常料金) 区間 軽自動車等 普通車 中型車 大型車 特大車 播磨新宮IC⇔山崎IC 500 580 670 860 1,320 播磨新宮IC⇔佐用IC 750 900 1,040 1,370 2,180 山崎IC⇔赤穂IC 1,060 1,290 1,510 2,010 3,250 龍野西IC⇔佐用IC 1,060 1,290 1,510 2,010 3,250 福崎IC⇔赤穂IC 1,500 1,840 2,170 2,920 4,760 山陽姫路東IC⇔佐用IC 1,580 1,930 2,290 3,080 5,020