日本貨物航空/航空貨物運送状取り扱い手数料を導入 物流全般 2023.06.17 『航空貨物運送状取り扱い手数料』の導入について 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。今後お客様との e-Freight(ペーパーレス化)、デジタル化を推進するにあたり、基本となる e-AWB の定着化を目的に、e-AWB を標準プロセスといたします。つきましては e-AWB 以外の貨物には『航空貨物運送状取り扱い手数料』(Master AirWaybill handling fee)を導入させていただきます。ご理解ならびにご協力を賜りますようお願い申し上げます。ご質問、お問い合わせは、最寄りの弊社営業部門へお願いいたします。NCA は、今後もお客様の利便性とカスタマーエクスペリエンス向上を追求することを目的に、デジタル化の更なる推進を目指してまいります。 記 1.開始日2022 年 1 月 1 日(2022 年 1 月 1 日以降発行の Master Air Waybill より適用開始) 2.対象貨物ライブアニマル(AVI)、着払い貨物以外のすべての 933 券面貨物(日本発貨物から開始し、順次海外発貨物にも展開いたします) 3.ハンドリング・e-AWB はシングルプロセスで受託いたします。・EAW/EAP のコードを FWB の Special Handling Code 欄へ入力をお願いいたします。4.航空貨物運送状取り扱い手数料紙媒体での MAWB の場合は、『航空貨物運送状取り扱い手数料』(Master Air Waybillhandling fee)を頂戴いたします。料金:1,000 円/MAWB(海外発貨物は別途ご案内いたします)チャージコード:NE(Non-electronic document)をご使用ください。 5.その他新たに弊社と e-AWB を開始されるお客様は、事前に手続きが必要となりますので、弊社営業にご連絡ください。