日本郵船/ユニエツクス、三菱倉庫とゼロエミッション化に向けて最新のトランスファークレーンを4基導入 グリーン物流(環境) 2023.06.17 2040年までに国内コンテナターミナルをカーボンニュートラルに 2021年07月28日 ゼロエミッション化に向けて最新のトランスファークレーンを4基導入 日本郵船株式会社株式会社ユニエツクスNCT三菱倉庫株式会社 日本郵船株式会社(以下、「日本郵船」)、株式会社ユニエツクスNCT(以下、「ユニエツクスNCT」)、および三菱倉庫株式会社(以下、三菱倉庫)は、日本郵船が借受けし、ユニエツクスNCTが運営する日本郵船東京コンテナ・ターミナル(以下、「NYTT」)と、日本郵船が借受けし、ユニエツクスNCTと三菱倉庫が共同運営する日本郵船神戸コンテナ・ターミナル(以下、「NYKT」)において、すべての荷役機器をゼロエミッション化し、2040年までにカーボンニュートラルを達成する目標を設定しました。今回の目標設定は、国土交通省が取組を進めているカーボンニュートラルポート構想(注1)にも合致し、国内港湾における脱炭素化を促進するものとなります。 その目標に向けた取組の第一弾として、株式会社三井E&Sマシナリー社が開発した、将来的にディーゼルエンジンから水素燃料電池への換装が可能な最新型のトランスファークレーン(注2)4基を、NYTTに導入することを決定しました。 < トランスファークレーンの概要 >高さ:25.0メートル幅:25.82メートル定格荷重:40.6トン 2040年までにすべての機器をゼロエミッション化 地球規模の課題である気候変動への対策は、我が国においても近年さらに加速しており、日本郵船、ユニエツクスNCT、および三菱倉庫は、他の国内ターミナルオペレーターに先駆けてカーボンニュートラルを達成する目標を掲げ、ロードマップを策定しました。今後、約20年間でトランスファークレーンに限らず、化石燃料を動力源とする荷役機器、構内車両の脱炭素化を進め、2040年までにはNYTT、NYKTにおいて稼働するすべての荷役機器、構内車両のゼロエミッション化を目指します。さらには、ステークホルダーと連携し、ターミナルにおける水素燃料活用に向けた取組を加速してまいります。また、ガントリークレーンの使用等で必要となる電力についても、早期に再生可能エネルギー由来のものに切替え、ターミナル全体のカーボンニュートラルを達成します。 Sustainable Solution Provider(社会・環境課題の解決策をも提示する企業)として 2040年までのカーボンニュートラルに向けた工程には、燃料供給体制の刷新、荷役機器、構内車両における脱炭素化技術の発展など、今後の技術開発、社会実装と連動する部分も多くありますが、日本郵船、ユニエツクスNCT、および三菱倉庫は、ステークホルダーと協力し、ESG経営(注3)において目指すべきSustainable Solution Provider(社会・環境課題の解決策をも提示する企業)として、持続可能な社会の発展に寄与するべく挑戦を続けてまいります。 (注1)カーボンニュートラルポート構想とは、国土交通省が進める脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化等を通じて、港湾の温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする取組。 (注2)三井E&Sマシナリー社が開発した新型トランスファークレーンは、ディーゼルエンジンの小型化により、二酸化炭素やディーゼル排気有害物質の排出を低減。水素供給インフラが整った段階で、ディーゼルエンジンを水素燃料電池電源装置へ換装することにより、ゼロエミッションを達成することが可能な仕様となっている。詳細は三井E&Sマシナリー社プレスリリース参照。https://www.mes.co.jp/press/2021/0215_001565.html (注3)各社のESG経営に関する取組について日本郵船グループは、ESGの経営戦略への統合を更に加速させることを掲げた、「NYKグループ ESGストーリー」を2021年2月3日に発表し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献する活動を進めています。https://www.nyk.com/news/2021/esg-story_01.html 三菱倉庫グループは、ESG経営とSDGs対応に向けた取組みを促進していくことを2021年4月30日に発表しました。安全・安心、災害対応等6つの重要テーマを定め、テーマごとに施策、評価指標並びに目標値をテーマごとに設定して取組みを推進します。https://www.mitsubishi-logistics.co.jp/news/pdf/210430.pdf コンテナ・ターミナル概要 日本郵船東京コンテナ・ターミナル(大井ふ頭6/7号バース)所在地:東京都品川区八潮2-5-2ターミナル総面積: 275,000m2 日本郵船神戸コンテナ・ターミナル(六甲アイランドRC6/RC7バース)所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町東4-25ターミナル総面積: 265,264m2 各社概要 【日本郵船株式会社】本社:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号設立年:1885年9月代表者:代表取締役社長 長澤仁志HP:http://www.nyk.com 【株式会社ユニエツクスNCT】本社:東京都品川区大井1丁目28番1号(住友不動産大井町駅前ビル)設立年:1920年7月代表者:代表取締役社長執行役員 小原祥司HP:https://www.uni-xnct.com 【三菱倉庫株式会社】本社:東京都中央区日本橋一丁目19番1号設立年:1887年4月15日代表者:取締役社長 藤倉正夫HP:https://www.mitsubishi-logistics.co.jp
2021年07月28日 ゼロエミッション化に向けて最新のトランスファークレーンを4基導入 日本郵船株式会社株式会社ユニエツクスNCT三菱倉庫株式会社 日本郵船株式会社(以下、「日本郵船」)、株式会社ユニエツクスNCT(以下、「ユニエツクスNCT」)、および三菱倉庫株式会社(以下、三菱倉庫)は、日本郵船が借受けし、ユニエツクスNCTが運営する日本郵船東京コンテナ・ターミナル(以下、「NYTT」)と、日本郵船が借受けし、ユニエツクスNCTと三菱倉庫が共同運営する日本郵船神戸コンテナ・ターミナル(以下、「NYKT」)において、すべての荷役機器をゼロエミッション化し、2040年までにカーボンニュートラルを達成する目標を設定しました。今回の目標設定は、国土交通省が取組を進めているカーボンニュートラルポート構想(注1)にも合致し、国内港湾における脱炭素化を促進するものとなります。 その目標に向けた取組の第一弾として、株式会社三井E&Sマシナリー社が開発した、将来的にディーゼルエンジンから水素燃料電池への換装が可能な最新型のトランスファークレーン(注2)4基を、NYTTに導入することを決定しました。 < トランスファークレーンの概要 >高さ:25.0メートル幅:25.82メートル定格荷重:40.6トン 2040年までにすべての機器をゼロエミッション化 地球規模の課題である気候変動への対策は、我が国においても近年さらに加速しており、日本郵船、ユニエツクスNCT、および三菱倉庫は、他の国内ターミナルオペレーターに先駆けてカーボンニュートラルを達成する目標を掲げ、ロードマップを策定しました。今後、約20年間でトランスファークレーンに限らず、化石燃料を動力源とする荷役機器、構内車両の脱炭素化を進め、2040年までにはNYTT、NYKTにおいて稼働するすべての荷役機器、構内車両のゼロエミッション化を目指します。さらには、ステークホルダーと連携し、ターミナルにおける水素燃料活用に向けた取組を加速してまいります。また、ガントリークレーンの使用等で必要となる電力についても、早期に再生可能エネルギー由来のものに切替え、ターミナル全体のカーボンニュートラルを達成します。 Sustainable Solution Provider(社会・環境課題の解決策をも提示する企業)として 2040年までのカーボンニュートラルに向けた工程には、燃料供給体制の刷新、荷役機器、構内車両における脱炭素化技術の発展など、今後の技術開発、社会実装と連動する部分も多くありますが、日本郵船、ユニエツクスNCT、および三菱倉庫は、ステークホルダーと協力し、ESG経営(注3)において目指すべきSustainable Solution Provider(社会・環境課題の解決策をも提示する企業)として、持続可能な社会の発展に寄与するべく挑戦を続けてまいります。 (注1)カーボンニュートラルポート構想とは、国土交通省が進める脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化等を通じて、港湾の温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする取組。 (注2)三井E&Sマシナリー社が開発した新型トランスファークレーンは、ディーゼルエンジンの小型化により、二酸化炭素やディーゼル排気有害物質の排出を低減。水素供給インフラが整った段階で、ディーゼルエンジンを水素燃料電池電源装置へ換装することにより、ゼロエミッションを達成することが可能な仕様となっている。詳細は三井E&Sマシナリー社プレスリリース参照。https://www.mes.co.jp/press/2021/0215_001565.html (注3)各社のESG経営に関する取組について日本郵船グループは、ESGの経営戦略への統合を更に加速させることを掲げた、「NYKグループ ESGストーリー」を2021年2月3日に発表し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献する活動を進めています。https://www.nyk.com/news/2021/esg-story_01.html 三菱倉庫グループは、ESG経営とSDGs対応に向けた取組みを促進していくことを2021年4月30日に発表しました。安全・安心、災害対応等6つの重要テーマを定め、テーマごとに施策、評価指標並びに目標値をテーマごとに設定して取組みを推進します。https://www.mitsubishi-logistics.co.jp/news/pdf/210430.pdf コンテナ・ターミナル概要 日本郵船東京コンテナ・ターミナル(大井ふ頭6/7号バース)所在地:東京都品川区八潮2-5-2ターミナル総面積: 275,000m2 日本郵船神戸コンテナ・ターミナル(六甲アイランドRC6/RC7バース)所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町東4-25ターミナル総面積: 265,264m2 各社概要 【日本郵船株式会社】本社:東京都千代田区丸の内二丁目3番2号設立年:1885年9月代表者:代表取締役社長 長澤仁志HP:http://www.nyk.com 【株式会社ユニエツクスNCT】本社:東京都品川区大井1丁目28番1号(住友不動産大井町駅前ビル)設立年:1920年7月代表者:代表取締役社長執行役員 小原祥司HP:https://www.uni-xnct.com 【三菱倉庫株式会社】本社:東京都中央区日本橋一丁目19番1号設立年:1887年4月15日代表者:取締役社長 藤倉正夫HP:https://www.mitsubishi-logistics.co.jp