NEWS

物流ニュース

エーアイテイー/経常利益は前年比0・9%増(平成31年2月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結))

決算短信 2023.06.17

平成31年2月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

単位・百万円  

          売上高   営業利益 経常利益 当期純利益

31年2月期第2四半期 13,003 9.0   713 1.0  771 0.9  527 2.2

30年2月期第2四半期 11,931 17.7  706 10.3  764 9.7  516 9.9

(注)包括利益 31年2月期第2四半期  461百万円 (0.6%) 30年2月期第2四半期  458百万円 (72.7%)

(略)

(1)経営成績に関する説明

当第2四半期連結累計期間におけるわが国の経済は、企業収益や雇用・所得環境の改善が進む中、個人消費にも持 ち直しの動きが見られ、緩やかな回復基調で推移いたしました。しかしながら、海外では政治や経済における不確実 性の高まりに加え、米国の貿易摩擦により、今後の世界経済に与える影響が懸念され、依然として不透明な状況が続 いております。 このような状況下、当社グループは、新規顧客及び既存顧客との取引拡大を図り、国際貨物輸送に通関や配送等ま でを加えた受注獲得に向けての営業活動を精力的に行ってまいりました。それにより一貫輸送の取扱いは、大口顧客 を中心に拡大基調で推移することとなりました。さらにこれら営業活動は、当社グループが得意とするアパレルや日 用雑貨を取扱う企業に留まらず、未だ取扱いの少ない業種へも拡げてまいりました。 また、前連結会計年度の下半期において、大口顧客との取引は拡大する一方で利幅が比較的薄いことや通関業務の 外注増加で低下傾向にあった売上総利益率を改善させるべく、価格面の見直し等にも取り組んでまいりました。 その結果、販売費及び一般管理費の増加及び春節に伴う一時的な貨物量の減少による利益の低下要因を、一貫輸送 による収益拡大や売上総利益率の改善効果により補うこととなりました。 以上のことから、当第2四半期連結累計期間における営業収益は13,003百万円(前年同期比9.0%増)、営業利益 713百万円(前年同期比1.0%増)、経常利益771百万円(前年同期比0.9%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益 527百万円(前年同期比2.2%増)となりました。

セグメント別の業績は次の通りであります。

①日本

当第2四半期連結累計期間では、3月前半に春節の影響によって一時的に中国から日本への輸入貨物が減少するこ ととなりましたが、一貫輸送の更なる受注拡大に向けての営業強化が奏功し、4月以降においては、海上輸送の取扱 い及び通関の受注は堅調に推移することとなりました。その結果、海上輸送の取扱コンテナ本数は、輸入で99,856TEU (前年同期比1.9%増)、輸出入合計で106,085TEU(前年同期比3.8%増)と前年同期を上回り、通関受注件数は3月 単月の減少が響き、43,131件(前年同期比0.3%減)と前年同期とほぼ同水準でありました。 また、輸入の海上運賃を中心とし、価格及び利益の改善を図るべく価格転嫁等に取り組んだことも収益を押し上げ る要因となりました。 以上のことから、日本における営業収益は10,528百万円(前年同期比6.6%増)となりましたが、セグメント利益 は、主に営業原価や販売費及び一般管理費等の増加の影響から444百万円(前年同期比11.9%減)となりました。

②中国

中国での輸出入貨物の増加に伴い、中国国内での輸送に関連する収益機会が増えたことに加えて、人民元高もあり 円貨換算額も増したことで、営業収益は2,225百万円(前年同期比10.1%増)、セグメント利益は266百万円(前年同 期比13.3%増)と前年同期を上回ることとなりました。 ③タイ 日本向け貨物は増加基調にありますが、その絶対量が少ないことから、営業収益は42百万円(前年同期比55.8% 増)となり、一方で営業活動における費用が嵩んだ結果、セグメント損失は1百万円(前年同期はセグメント損失6 百万円)となりました。 ④その他 米国、台湾現地法人及びベトナム合弁会社それぞれで徐々に貨物の取扱いは増してきておりますが、貨物量として はまだ少ないことから、営業収益への貢献は僅かに留まったことで、営業収益は207百万円(前年同期は営業収益9百 万円)、セグメント利益は3百万円(前年同期はセグメント損失26百万円)となりました。

(注)TEU(Twenty-foot Equivalent Unit、20フィートコンテナ換算)とは、海上コンテナの数量を表す単位で、20 フィートコンテナ1個分を1TEUと計算します。

(略)

Translate »