シーネット/物流効率化のための新たなナレッジシェアの「場」を立ち上げ 物流全般 2023.06.17 シーネット、物流効率化のための新たなナレッジシェアの【場】を立ち上げ 物流 x IT 研究所(Logistics x IT Laboratory)をスタート 第一弾イベントとして11月7日に山崎秀夫氏を招き【物流 x AI/IoT】セミナー開催 株式会社シーネット(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長:西村正哉、以下「シーネット」)は、多岐にわたる業界・業種の物流業務の効率化に有効な施策を模索するナレッジシェアの【場】として本年11月より、【物流 x IT研究所(Logistics x IT Laboratory)】(以下「物流 x IT研究所」)をスタートいたします。 【物流 x IT研究所】は急速に変化する事業環境において、人手不足への対応、物流業務の省力化・標準化、物流品質の向上などを通じて物流業務の効率化を図るための施策を、ITの活用という面から追求し、参加者の皆様とともに現場への応用を模索する知識共有の【場】として立ち上げます。【物流 x IT研究所】の開催および知見の共有により、より多くの物流現場で課題解決のヒントとしていただき、物流の側面から産業全体の発展に資することを目的といたします。 第一弾: 2018年11月 【IoT・AIの波を物流業界はどう乗り切るか】 講師 山崎秀夫氏 早期より社会と経済に押し寄せるIoT・AIの波とその影響、そして 企業の対応について情報を発信してきた第一人者である山崎秀夫氏 を講師に迎え、物流面にフォーカスした最新情報を伺います。 第二弾: 2019年1月 【IoT活用による業務効率化事例研究】 講師 システム導入企業 物流業務にシステムを導入し、具体的な改善に成功した企業の事例を 実際に現場の指揮を執ったキーパーソンよりご紹介いただきます。 第三弾: 2019年2月 【IoT活用ハンズオンセミナー】 IoTソリューション デモ体験 IoTとは何か実体を確かめたい方、また、現状システムとの比較を したい方に、IoTソリューションを体験できる【場】を提供します。 【物流 x IT研究所】 第一弾 開催概要 日時: 2018年11月7日(水)14:00 ~ 16:50 場所: フクラシア浜松町 東京都港区浜松町1-22-5 KDX浜松町センタービル6階 内容: IoT・AIの波を物流業界はどう乗り切るか 講師 山崎秀夫氏 日本ナレッジマネジメント学会副理事長 参加: 無料 ※お申し込みはこちら→ https://www.cross-docking.com/events/120181111/