国土交通省/「省CO2先導プロジェクト2018」の決定および第2回提案募集を開始
「省CO2先導プロジェクト2018」の決定および第2回提案募集の開始
~平成30年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)~
平成30年8月17日
国土交通省では、先導的な技術の普及啓発に寄与する「省CO
サステナブル建築物等先導事業(省CO
平成30年度における第2回企画提案の募集は、8月20日(月)より開始します。なお、第1回提案募集と異なり、LCCM住宅部門の募集はありません。また、提案募集に伴い、9月上旬より全国4会場で、事業者向け説明会を開催します。
1.「省CO
・平成30年度サステナブル建築物等先導事業(省CO
・今般、国立研究開発法人建築研究所が設置する学識経験者等からなる「サステナブル建築物等先導事業(省CO
建物種別 | 区分 | プロジェクト名 | 代表提案者 | |
建 築 物 ・ 非 住 宅 |
一般部門 | 新築 | (仮称)TNKイノベーションセンター新築工事 | 高砂熱学工業株式会社 |
沖縄セルラー スマートテナントオフィスビルサステナブル先導事業 | 沖縄セルラー電話株式会社 | |||
隠岐の島町新庁舎建設工事 省CO2推進プロジェクト | 島根県隠岐郡隠岐の島町 | |||
芽室町役場庁舎整備工事 | 北海道川西郡芽室町 | |||
リバーホールディングス本社新築計画 | 株式会社鈴徳 | |||
マネジ メント |
安藤ハザマ次世代エネルギープロジェクト | 株式会社安藤・間 | ||
中小規模 建築物部門 |
新築 | 株式会社ヒラカワ本社 新築プロジェクト | 株式会社ヒラカワ |
2.第2回提案募集の開始
・第2回提案募集は、8月20日(月)より開始します。提案書は、9月27日(木)までに事務局へ郵送により提出してください。(消印有効)
応募提案については、評価委員会による評価結果を踏まえ、国土交通省が採択事業を決定し、11月末を目途に採択事業を公表する予定です。
※第2回提案募集では、LCCM住宅部門の募集はありません。次回のLCCM住宅部門における募集については、平成31年度の予算編成の結果を踏まえ、周知する予定です。
※応募要領や提案書の様式については、事務局のホームページより入手いただくか、事務局までお問い合わせください。
・平成30年度第2回提案募集に伴い、9月上旬より全国4会場で「住宅・建築物 省エネ・省CO
詳細は以下のホームページをご確認ください。
http://www.jsbc.or.jp/seminar/co2_seminar180817.html