NEWS

物流ニュース

丸全昭和運輸/経常利益は前年比9・8%増(平成31年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結))

決算短信 2023.06.17

平成31年3月期  第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

単位・百万円  

            売上高  営業利益  経常利益  当期純利益

31年3月期第1四半期 28,518 4.6  1,824 17.4  2,037 9.8  1,658 30.7

30年3月期第1四半期 27,261 6.6  1,554 18.0  1,855 20.0  1,269 24.3

(注)包括利益 31年3月期第1四半期 1,445百万円 (△22.2%) 30年3月期第1四半期 1,857百万円 (-%)

(略)

(1)経営成績に関する説明

当第1四半期連結累計期間における我が国経済は、政府の経済政策や日銀の金融緩和政策の継続などによる企業業 績の拡大や、雇用環境の改善を背景に、設備投資・個人消費とも堅調に推移しました。また、世界経済も米国の強硬 な通商・外交政策により不安定要素は払拭されないものの、景気は先進国・新興国とも緩やかに拡大しました。 このような状況下、当第1四半期連結累計期間の経営成績につきましては、売上高は28,518百万円(前年同期比 4.6%増)、営業利益は1,824百万円(前年同期比17.4%増)、経常利益は2,037百万円(前年同期比9.8%増)、そし て親会社株主に帰属する四半期純利益は1,658百万円(前年同期比30.7%増)となりました。 セグメント別の状況につきましては、次のとおりであります。

<物流事業>

貨物自動車運送事業については、関東地区では、橋梁輸送の取扱い減少がありましたが、住宅資材や土砂改良材、 精密機械の取扱い増加がありました。中部地区では、工場生産集約による冷却設備の輸送取扱い増加があり、また、 関西地区でも、日用雑貨の取扱い増加がありました。さらに、モーター関連製品の取扱い増加があり、貨物自動車運 送事業全体では、増収となりました。 港湾運送事業については、関東地区では、非鉄金属の輸入の取扱い減少がありましたが、輸入青果物や輸出向け車 輌の取扱い増加があり、港湾運送事業全体では、増収となりました。 倉庫業については、関東地区では、住宅資材や幼児用教材の取扱い増加がありました。関西地区では、化成品の取 扱い増加があり、倉庫業全体では、増収となりました。 鉄道利用運送業については、関東地区での住宅資材の取扱い増加がありましたが、建築用接着剤の取扱いが減少と なり、わずかながら減収となりました。 その他の物流附帯事業については、外航船収入では、中東向けプラント案件の取扱いが減少となり、減収となりま した。内航船収入では、穀物の取扱い増加がありましたが、石炭や非鉄金属の取扱いが減少となり、減収となりまし た。航空収入では、変電所設備の輸出業務終了に伴い、減収となりました。荷捌収入では、医療用フィルムの取扱い 増加がありましたが、合成ゴムや断熱材の取扱いが減少となり、減収となりました。その他の物流附帯事業全体で は、減収となりました。 その結果、物流事業の売上高は前年同期比5.0%増収の24,140百万円、セグメント利益(営業利益)は前年同期比 21.6%増益の1,452百万円となりました。

<構内作業及び機械荷役事業>

構内作業については、石炭の取扱い減少がありましたが、工業用ガスやステンレスの取扱い増加があり、増収とな りました。機械荷役事業については、クレーン作業の取扱い増加があり、増収となりました。 その結果、構内作業及び機械荷役事業の売上高は前年同期比5.2%増収の3,748百万円、セグメント利益(営業利 益)は前年同期比9.5%増益の247百万円となりました。

<その他事業>

工事収入については、国内の移設案件の受注が減少し、減収となりました。また、地代収入についても契約終了に 伴う減床により、減収となり、その他事業全体では減収となりました。 その結果、その他事業の売上高は前年同期比9.8%減収の629百万円、セグメント利益(営業利益)は前年同期比 6.7%減益の124百万円となりました。

(略)

Translate »