日本道路交通情報センター/お盆期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】 物流全般 2023.06.17 お盆期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】 平成30年7月25日東日本高速道路株式会社中日本高速道路株式会社西日本高速道路株式会社本州四国連絡高速道路株式会社(公財)日本道路交通情報センター NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、お盆期間[平成30年8月8日(水)~8月19日(日)の12日間]の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめました。 1 渋滞予測とご利用日・時間帯変更による分散利用のお願い 渋滞予測の内容をご確認のうえ、ご利用の日や時間帯を変更いただくなど、渋滞を避けたご利用をお願いします。下り線では、8月11日(土)~12日(日)、特に8月11日(土)に渋滞が多発します。⇒8月9日(木)~10日(金)のご利用をご検討ください!・8月11日(土)と12日(日)は、休日割引が適用されません。・8月9日(木)と10日(金)は、休日割引が適用されます。 上り線では、8月14日(火)~15日(水)、特に8月14日(火)に渋滞が多発します。⇒8月16日(木)~17日(金)のご利用をご検討ください! 【10km以上の渋滞予測回数(大都市部及び地方部)】上下線の合計 558回(8/8~8/19) 各社の特に長い渋滞発生予測 IC:インターチェンジ、SA:サービスエリア、TN:トンネル 会社区分 上下線 道路名 渋滞ピーク日時 ピーク時渋滞長 渋滞発生箇所 番号 東日本 下り線 E17関越自動車道 8月11日(土) 8時頃 40km 東松山(ヒガシマツヤマ)IC付近 【1】 上り線 E17関越自動車道 8月15日(水) 16時頃 40km 高坂(タカサカ)SA付近 【4】 中日本 下り線 E20中央自動車道 8月11日(土) 6時頃8月12日(日) 9時頃8月13日(月) 7時頃8月18日(土) 7時頃 45km 相模湖(サガミコ)IC付近 【2】 上り線 E1東名高速道路 8月10日(金) 19時頃 35km 大和(ヤマト)TN付近 【5】 西日本・本四 下り線 E3九州自動車道 8月11日(土) 11時頃8月13日(月) 11時頃 30km 筑紫野(チクシノ)IC付近 【3】 上り線 E1名神高速道路 8月11日(土) 8時頃 35km 大津(オオツ)IC付近 【6】 E28神戸淡路鳴門自動車道 8月15日(水) 17時頃 35km 舞子(マイコ)TN出口付近 【7】 上表の詳細は、別紙1【PDF:197KB】をご確認ください。これらの渋滞を回避する方法については、別紙2【PDF:1.4MB】をご確認ください。 休日割引適用日の変更について お盆期間の高速道路の交通量の平準化を図るため、休日割引の対象日を、8月11日(土)と12日(日)から、8月9日(木)と10日(金)に変更いたします。分散利用にご協力をお願いいたします。11日(土)、12日(日)は適用対象外となりますのでご注意ください。詳しくは、別紙3【PDF:331KB】をご確認ください。 8月11日(土)と12日(日)は、休日割引が適用されません。 8月9日(木)と10日(金)は、休日割引が適用されます。 渋滞ピーク時間帯の回避効果 渋滞発生が予測される時間帯を避け、渋滞が比較的少ない夜間から早朝にかけたご利用をお願いします。 例えば、平成29年8月14日(月)に東名の静岡ICから東京ICまで利用した場合では、 出発時刻をずらすことで渋滞を避けることができ、所要時間の短縮が可能でした。(下表参照) 道路交通情報および渋滞予測情報の提供 出発前やご旅行中に、最新の道路交通情報をご確認・ご活用ください。 最新の道路交通状況は、事故や気象などの影響で渋滞が発生する場合があり、刻々と変化しますので、出発前やご旅行中にお役立てください。 渋滞予測情報は、渋滞の発生箇所、時間帯毎の渋滞長、渋滞ピーク時刻などが分かりますので、ご旅行日・時間のご計画にお役立てください。 道路交通情報および渋滞予測情報は、以下のサイトからご利用いただけます。 NEXCO東日本NEXCO中日本NEXCO西日本JB本四高速日本道路交通情報センター 渋滞予測情報の冊子(渋滞予測ガイド)も休憩施設などで配布しています。※ガイドでは8月8日(水)~8月19日(日)の渋滞予測情報を掲載しています。 2 渋滞緩和に向けたお願い お客さまのちょっとした心掛けが渋滞の緩和に繋がります。ご協力をお願いします。 【1】上り坂での速度低下に注意上り坂など速度低下を注意喚起している場所では、速度低下にご注意を! 【2】車間距離をつめ過ぎない走行中は余計なブレーキを踏まないように十分な車間距離を確保! 【3】車線変更は控えましょう渋滞中における必要以上の車線変更は、更なる渋滞の悪化を招きます! 3 安全運転のお願い 交通混雑期には事故が多発します。高速道路をご利用される際は「全席シートベルトの着用」や「こまめな・早めの休憩」などを心掛けていただくようお願いします。また、高速道路上では渋滞末尾への追突注意喚起を案内しておりますので、前方に注意し、ご走行願います。 4 休憩施設等での混雑対策の予定 渋滞予測や過去の交通混雑期(GW、お盆、年末年始等)の状況を踏まえて、特に激しい混雑を予測している期間に、休憩施設等で駐車場整理員の配置、臨時トイレの設置、大型車駐車ますの確保などの混雑対策を実施する予定です。 (参考)昨年実績との比較 渋滞規模 【1】平成30年予測 【2】平成29年実績 ※2 差(【1】-【2】) 合計 下り 上り 合計 下り 上り 合計 下り 上り 10km以上の渋滞回数 ※1 558回 226回 332回 548回 232回 316回 +10回 ▲6回 +16回 30km以上の渋滞回数 36回 13回 23回 41回 20回 21回 ▲5回 ▲7回 +2回 ※1 10㎞以上の渋滞回数には、30㎞以上の渋滞回数を含む。※2 平成30年予測は、平成30年8月8日(水)~8月19日(日)の12日間を集計。※3 平成29年実績は、平成29年8月9日(水)~8月20日(日)の12日間を集計(事故などの影響による渋滞を含む)。 各地域別の渋滞予測につきましては、各高速道路会社の公表資料をご覧ください。