日本通運/日本赤十字社に移動採血車(献血バス)を寄贈 物流全般 2023.06.17 日通、日本赤十字社に移動採血車(献血バス)を寄贈 2017年10月13日 ~日本赤十字社金色有功章を受章~ 当社は、2017年10月12日、日本赤十字社へ3台の移動採血車を寄贈する贈呈式を行いました。 移動採血車の寄贈は、当社の創立80周年記念事業のうち、社会貢献事業の一環として行ったものです。これにより、日本赤十字社様から金色有功章を受章しました。 (贈呈式の様子) (献血バス) 【趣旨・目的・背景】 ○血液は人工的につくることができず、長期の保存もできないため、現在でも、献血協力者を日々必要としている。○日本赤十字社では、全国で280台の移動採血車を運用しているが、平均車齢は耐用年数である10年に近い8.6年となっており、年々老朽化が進んでいる。○最も身近なボランティア活動である献血の支援を図る。 【寄贈概要】 ○東京都・愛知県・大阪府の各赤十字血液センターへ、それぞれ1台ずつ計3台を寄贈○寄付金額合計 111,915千円 当社は創立80周年(創業145周年)を迎え、これまで物流を通じて社会を支え、その発展とともに歩んできました。これからもその責務を果たしていくとともに、今後も社会貢献活動に積極的に取り組んでまいります。