NEWS

物流ニュース

NTTドコモ/UR 都市機構と横浜市・金沢シーサイドタウンで自動配送ロボットの実証実験を実施

物流システム 2023.06.17

ドコモと UR 都市機構が団地におけるスマート技術活用の取り組みを推進
~横浜市・金沢シーサイドタウンで自動配送ロボットの実証実験を実施~

株式会社NTTドコモ(以下、「ドコモ」)と独立行政法人都市再生機構(以下、「UR 都市機構」)は、2021年 10 月 27 日(水)から 10 月 28 日(木)まで、横浜市・金沢シーサイドタウン並木一丁目第二団地(以下、「本共同研究実証フィールド」)において、UR 賃貸住宅にお住まいの方々をモニターとして自動配送・遠隔操作ロボットを活用した配送実証実験(以下、「本実証実験」)を実施します。(別紙1)
本実証実験は、2020 年 12 月8日(火)にドコモと UR 都市機構が締結した、『スマート技術の導入と環境整備に係る共同研究協定』(以下、「本共同研究」)の UR 賃貸住宅におけるスマート技術の活用に向けた、センシング※1などさまざまな実証の検討を進めるなかの取り組みの1つです。本共同研究を進めるにあたり、本共同研究実証フィールドに第5世代移動通信システム(以下、「5G」)の通信環境を整備し、あわせて5G を利用した Wi-Fi による通信環境を団地屋外に構築しています。
本実証実験では、自動配送ロボットが日用品などの商品を団地入口から住棟まで配達することで UR賃貸住宅にお住まいの方々のロボットに対する受容性(ニーズ面、機能面、安全面など)を確認し、今後のさまざまなロボットの導入に向けた検討材料とします。

UR 都市機構では、5G や AI・IoT などのスマート技術の活用により、社会課題の解決や UR 賃貸住宅の魅力向上をめざして研究してまいります。(別紙2)
ドコモと UR 都市機構は、今後、ドコモの「ライフスタイル共創ラボ※2」とも連携し、さまざまな技術検証や
居住者サービスの DX 実証を、本共同研究実証フィールドで進めてまいります。
※1 センシング技術とは、センサーと呼ばれる感知器などを使用してさまざまな情報を計測して数値化する技術の総称です。
※2 ライフスタイル共創ラボとは、ドコモやパートナーが持つ複数の技術やアセットを組み合わせ、人々の生活がより豊かになる技術の価値検証を行う取り組みです。

ライフスタイル共創ラボ : https://smartcity.ad.at.nttdocomo.co.jp/index.html

Translate »