SBS東芝ロジスティクス/生産性と品質を向上する「画像一括検品システム」を開発
物流システム 2023.06.17
生産性と品質を向上する「画像一括検品システム」を開発
-小物商品入荷検品作業を効率化し、荷役生産性向上と省人化を実現-
SBS東芝ロジスティクス株式会社(社長:佐藤広明、本社:神奈川県川崎市)は、画像一括検品システムを開発し、10月1日、南関東支店(神奈川県川崎市)の物流センター業務にて稼働を開始しました。
◆
当社物流センター業務における小物商品の入荷検品作業では、一品毎にハンディターミナル(以下H/T)にて商品JANコード(以下、JAN)のスキャンを実施しておりますが、作業者の習熟度によるスキャン作業工数のバラつきや、スキャン漏れなどが課題となっていました。 この課題を解決するため、当社は、検品トレーに載せた複数商品のバーコード(以下、BC)を一括で読取り検品を行い、人時生産性を2倍に向上させる画像一括検品システムを開発し、南関東支店に導入しました。今後、当社拠点に拡大していく予定です。 当システムの技術的な特徴は、BCの読取り率を向上させるために独自開発した検品台(特許出願済)にあります。検品時のBC撮影の際、熱収縮フィルムで包装された商品等ではハレーションが発生しBCが読めない商品が散在していました。そこで、検品台上のトレーに動的に傾斜を加えることによりハレーションによる読み取り不良を削減し、読取り精度を99%まで向上させることに成功しました。
当社は、今後もお客様のロジパートナーとしてお客様の視点によるロジ改革の実現を推進する4PLとともに、SBSグループが進める自動化設備等の導入を積極的に推進し、社会に貢献してまいります。