Amazon/東京と千葉に新しい物流拠点を開設
Amazon、東京と千葉に新しい物流拠点を開設
数千人規模の雇用機会を創出、前年比10%増の140万立方フィートのFC保管能力を確保
アマゾンジャパン合同会社 FC事業統括本部長 島谷 恒平のコメント
「東京と千葉はAmazonにとって重要な地域です。物流拠点の拡充、テクノロジーへの重点的な投資は、Amazonの地域社会活性化へのコミットメントを表します。今回の新しいFCの開設で、数千人規模の雇用機会が創出されることを楽しみにしております。拡充により、販売事業者の方々にとってもAmazonのフルフィルメントサービスをより身近に利用できるようになり、お客様への距離と時間が担保されます。また、Amazonでは、お客様のために常に技術革新を続けており、世界中の拠点でオペレーションやフルフィルメントに関する考案を常に模索しています。」
新しく開設されるFCには、Amazon Robotics(AR)、高度な技術、自動化機能が搭載されており、お客様のご要望にお応えします。これらの革新的な技術は効率性を高め、注文の処理を迅速に行い、商品をトラックに素早く積み込み、お客様への迅速なお届けを実現します。
Amazonの最優先事項は、ドライバーを含めた物流拠点で働く全てのスタッフとお客様の安全を確保することです。新型コロナウイルス感染症対策として、Amazonの物流拠点で働く全てのスタッフ、配送業務などの委託先、物流拠点を訪れ方々に対し、社会的距離(ソーシャルディスタンス)を常に保つことの徹底、マスクの着用、定期的な検温と手指の消毒など、二重三重の感染予防対策を義務づけています。Amazonの安全対策に関する詳細情報はアマゾンジャパンの取り組みをご参照ください。
https://www.aboutamazon.jp/news/activities-of-amazon-japan/health-and-safety-measures-implemented-at-flfillment-center-around-the-world
<開設するFCについて>
「アマゾン青梅フルフィルメントセンター」
所在地:東京都青梅市
延べ床面積:67,518 m2
稼働開始日:2021年9月22日
「アマゾン流山フルフィルメントセンター」
所在地:千葉県流山市
延べ床面積:119,959m2
稼働開始日: 2021年10月13日
<Amazonについて>
Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology、Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom (http://amazon-press.jp)およびAbout Amazon (http://www.aboutamazon.jp)から。