ANAグループ/日本発越境EC輸送サービスに参入
ANAグループが日本発越境EC輸送サービスに参入します
-
・コロナ禍における巣ごもり需要の高まりにより越境EC市場が拡大する中、ANAグループの国際物流企業OCSは、ANAグループとして初めての日本発越境EC輸送サービスに参入いたします。
-
・OCSは、2021年9月15日より越境ECの新輸送サービス『 iEC 』の販売を開始いたします。
-
・海外からの越境EC輸送と合わせ、日本発の輸送対象エリアを順次拡大し、越境EC輸送の取扱量を今年度中に現在の約3倍を目指します。
株式会社OCS(本社:東京都江東区、代表取締役社長:根岸 毅、以下OCS)は、ANAグループの国際物流企業としてANAの航空ネットワークを積極利用することでアジアを中心としたグローバルネットワークの更なる強化を構築して参りました。コロナ禍における巣ごもり需要の高まりとライフスタイルの変化に伴い越境電子商取引(以下越境EC)の市場規模が年々拡大している中、OCSはANAグループとして初めて、国内外の輸送網を活かし日本発EC輸送に参入いたします。
OCSは、2021年9月15日より越境EC輸送に特化した新サービス『 iEC(International E-Commerce) 』(商標登録出願済)の販売を開始いたします。世界中の消費者から注目される『Made in Japan』の名産品をANAグループの国内線ネットワークを利用して日本各地から海外へお届けすることが可能です※。9月から韓国・台湾・シンガポールへの配送よりサービスインし、今年度内には越境EC需要の旺盛なアメリカ・ヨーロッパ、その後中国などへ対象エリアを順次拡大してまいります。
新輸送サービスでは、各種WEBサービスとの連携を実現することで、煩雑な海外輸送を簡単なステップで始めることができるようになります。送料に関しては燃油サーチャージなどを含めたシンプルな料金体系にプラスして、ロジスティクス等のお客様のニーズに沿ったオプション追加も可能です。
OCSはこれまでもANAグループの強みを活かし、ドア・ツー・ドアのサービスやフォワーディング、ロジスティクスまでをワンストップで提供してきました。新輸送サービス『iEC』でも今まで培ってきた経験を活かし日本企業の品質を世界にいち早く、確実にお届けしてまいります。
-
※ 食料品や危険品などの制限品の取扱いはできません。
【新輸送サービス商品名】
iEC (International E-Commerce)
【商品ロゴ】
【サービス概要】
-
輸送先: 韓国・台湾・シンガポール
-
※9月のサービス開始時点、今年度内には越境EC需要の旺盛なアメリカ・ヨーロッパ、その後中国などへ対象エリアを順次拡大予定
-
-
対象荷主: 法人
-
配送日数: 通常3日から5日
【株式会社OCS】
-
本社:東京都江東区辰巳3-9-27 OCS東京スカイゲート
-
代表者:代表取締役社長 根岸 毅
-
設立:1957年9月1日
『iEC』に関するお問い合わせ:
株式会社OCS E-mail:iec_export@ocs.co.jp