国土交通省/Cyber Port(港湾物流)に係る連携テスト実施結果を報告 物流全般 2023.06.17 Cyber Port(港湾物流)に係る連携テスト実施結果等の報告~第2回「サイバーポート推進WG(港湾物流)」を開催しました~ 令和3年4月7日 国土交通省港湾局では、内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と連携し、現状、紙、電話、メール等で行われている民間事業者間の港湾物流手続を電子化することで業務を効率化するCyber Port(サイバーポート)の取組を進めております。 今般、令和3年4月1日からのCyber Portの第一次運用※1の開始にあたり、令和3年1月以降に実施した連携テストの結果等について議論するため、第2回WGを書面にて開催しました。 〇Cyber Portの第一次運用開始にあたり、Cyber Portでシステム間・帳票間のデータ連携が問題なくできるかどうかを確認することを目的として、複数の民間事業者の協力の下、Cyber Portと民間事業者の自社システムとをAPI※2により連携して、あるいは、Cyber Portが用意する直接入力画面(GUI※3)を用いて、連携テストを実施しております。〇第2回WGでは、連携テストを踏まえ、協力頂いた民間事業者からのご意見への対応方針などについて、議論しました。第2回WGの開催概要は下記の通りです。 ※1:令和3年4月時点では、一部の機能の運用を開始していないため、「第一次運用」としています。※2:API(Application Programming Interface):データのやりとりを通じて他システムの情報や機能等を利用するための仕組み。※3:GUI(Graphical User Interface):利用者がマウスやキーボード等で直接入力する仕組み。 記 日 時:書 面 開 催場 所:書 面 開 催議 事:〇Cyber Portの連携テストの結果等 〇Cyber Portのロゴマーク・ポータルサイト等(報告議題)構成員:有識者、関係民間事業者等(船舶関係者、港湾物流関係団体等)、関係省庁(別紙1) また、議事資料等につきましては、国土交通省港湾局ホームページに掲載しています。(https://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_tk3_000025.html) 添付資料 報道発表資料(PDF形式)