NEWS

物流ニュース

日本郵便/千葉県睦沢町と連携した「地域特産品」の生産・販売を開始

物流全般 2023.06.17

日本郵便と千葉県睦沢町とが連携した「地域特産品」の生産・販売の開始

~ 睦沢町で栽培した「さつまいも」で作った「ほしいも」を販売します ~

日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長兼執行役員社長 衣川 和秀/以下「日本郵便」)と 千葉県睦沢町(千葉県睦沢町、町長 田中 憲一/以下「睦沢町」)は、地域の活性化、雇用創出などを 目的とし、両者が協力の上、睦沢町の新たな地域特産品として「ほしいも」の生産・販売を開始します。 これからも睦沢町と日本郵便は、互いに連携・協力することにより、地域の活性化に向けて取り組んで いきます。

1 概要

本件は、睦沢町と千葉県東南部地区連絡会(地区統括局長 長谷川 英晴)、睦沢郵便局 (局長 長谷川 博一)による地域活性化のための連携の中で検討されたものであり、睦沢町は、緑あふれる豊かな 地で「さつまいも」を栽培する農家の方々への必要な支援や指導をするとともに、農家の方々と日本郵便 との間の調整役などを担い、地域の特産品の開発や販売などの協力を行います。 日本郵便は、睦沢町で栽培された「さつまいも」を農家の方々から買い付け、睦沢郵便局の敷地内の自 社工場において、地域の方々を雇用し、睦沢町の豊富な天然ガスにより蒸すなどし、豊かな自然、地の利 を生かした地域の特産品となる「ほしいも」を生産します。 生産された「ほしいも」は睦沢町内の道の駅「むつざわ つどいの郷」や睦沢郵便局の窓口などで 販売します。また睦沢町の「ふるさと納税」の返礼品としても全国にお届けする予定です。

2 商品名 「むつぼしいも」(贈答用向けの商品)

‐「睦沢町」の名称と、睦沢町は「星」がきれいに見えること、そして「ほしいも」を 掛け合わせた名称としています。

‐ 今後、お客さまに長く愛される商品となるよう願いも込めています。 「むつざわさんからのほしいも便り」(自宅用向けの商品) ‐ お客さまにお手紙などを届けている郵便局の工場で、心を込めて「ほしいも」を生 産し、郵便局からのお便りとして、「ほしいも」をお届けする名称としています。

‐ このお便りには、お客さまの健康や幸せへの願いも込めています。

3 販売予定時期

(1)道の駅「むつざわ つどいの郷」およびほしいも工場直販 2021 年 3 月 20 日(土・祝)

(2)睦沢郵便局窓口での販売 2021 年 3 月 22 日(月)

(3)カタログ販売※ 2021 年 4 月 20 日(火)

※ 千葉県、埼玉県内の郵便局で取り扱いを開始し、順次、全国の郵便局での取り扱いを拡大してい く予定です。

(略)

以下、詳細は下記アドレスを参照ください。

日本郵便と千葉県睦沢町とが連携した「地域特産品」の生産・販売の開始~ 睦沢町で栽培した「さつまいも」で作った「ほしいも」を販売します ~(PDF276kバイト)

Translate »