日本通運/中国・蘇州発欧州向けクロスボーダー鉄道輸送で定期便サービスを開始 物流全般 2023.06.17 日通、中国・蘇州発欧州向けクロスボーダー鉄道輸送で定期便サービスを開始 2021年2月18日 ~蘇州から欧州向けに週1便~ 当社の現地法人、日通国際物流(中国)有限公司(董事長:杉山龍雄)と欧州日本通運有限会社(社長:北井利一)は、2月7日(日)から、中国・蘇州発欧州向けクロスボーダー鉄道輸送の定期便サービスを開始しました。 【サービスの特長】 多くの企業が集積する華東エリアに位置する、蘇州西駅を利用します。 蘇州鉄道運行事業者とのブロック・スペース契約の締結により、大量かつ柔軟なスペース確保が可能となります。 週1便(毎週日曜日発)で、蘇州からポーランド・マワシェビチェ、ドイツ・ハンブルクとデュイスブルクに到着する定期便サービスを提供します。 【サービス開発の背景】 当社では2015年11月から中国欧州間クロスボーダー鉄道輸送サービスを、航空輸送と海上輸送の中間に位置する「第3の輸送モード」として商品開発し、西安駅を中心とした中国内の主要な駅からの鉄道輸送サービスを提供しています。 現在、中国欧州間の輸送は本船のスペース不足の影響を受け、国際鉄道の需要が急増しており、中国国内主要駅発欧州向けの鉄道においてもスペース不足の状況が続いています。これにより、お客様の中国欧州間の鉄道を利用した輸送ニーズが高まっていることから、新たなサービスを開発しました。 【今後の展開】 欧州発蘇州向け鉄道輸送サービスの開発を進めます。 蘇州発ロシア・モスクワ向けやベトナム・ハノイ向けの鉄道輸送サービスの開発を進めま す。 当社は、今後も多様化する物流ニーズにお応えすべく、新しい輸送商品を開発し、企業理念に掲げる「物流から新たな価値を創る」ことを目指します。 ※国際鉄道輸送に関する当社サイト(URL:https://www.nittsu.co.jp/railfreight/)