東京ガス/「東京ガス 豊洲水素ステーション」を開所 グリーン物流(環境) 2023.06.17 「東京ガス 豊洲水素ステーション」の開所について~日本初、カーボンニュートラル都市ガスから製造した水素の供給~ 東京ガス株式会社広報部 東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、本日、日本水素ステーションネットワーク合同会社*1(JHyM)と共同で建設した「東京ガス豊洲水素ステーション」(東京都江東区、以下「豊洲ステーション」)の開所式を行いました。 豊洲ステーションは、日本初の燃料電池バスの大規模受入が可能なオンサイト方式の水素ステーションです。また、「カーボンニュートラル都市ガス*2」を原料として水素を製造する日本で初めての水素ステーションです。東京ガスが運営する水素ステーションとしては、練馬、浦和、千住に続いて4箇所目となります。 東京都では、2020年に燃料電池バス100台以上の普及をめざしており、燃料電池バスに対応した水素ステーション建設が必要とされています。そのニーズに対応するため、東京ガスは環境面・防災面に優れた魅力的な街づくりが進む豊洲地区に、オンサイト方式の豊洲ステーションを建設し、燃料電池バスを含めた燃料電池モビリティの普及と水素供給基盤の確立に貢献します。 なお、豊洲ステーションは、経済産業省の「燃料電池自動車の普及促進に向けた水素ステーション整備事業費補助金」や東京都の「燃料電池自動車用水素供給設備整備事業」の補助金を活用しています。 東京ガスグループは、経営ビジョン「Compass2030」において、東京ガスグループの事業活動全体で、お客さま先を含めて排出するCO2をネット・ゼロにすることに挑戦し、脱炭素社会への移行をリードしていくことを目指してまいります。 *1 日本水素ステーションネットワーク合同会社(JHyM):https://www.jhym.co.jp/ *2 カーボンニュートラル都市ガスは、東京ガスがシェルグループから購入したカーボンニュートラルLNGを活用したもので、天然ガスの採掘から燃焼に至るまでの工程で発生するCO2が、CO2クレジットで相殺(カーボン・オフセット)されています。対象となるCO2クレジットは、信頼性の高い検証機関が世界各地の環境保全プロジェクトにおけるCO2削減効果をCO2クレジットとして認証し、シェルグループが購入したものです。 豊洲水素ステーションの概要 名称 東京ガス豊洲水素ステーション 所在地 東京都江東区豊洲6丁目5-27 敷地面積 約2,000m2 水素供給方式 オンサイト方式(カーボンニュートラル都市ガスから水素ステーション内で水素を製造) 充填能力 300Nm3/h以上(ピーク時500Nm3/h以上) 充填圧力 82MPa 特徴 FCバスへの充填能力(1時間に燃料電池バス4台への充填が可能)圧縮機、蓄圧器、ディスペンサー等、主要設備の2重化 豊洲水素ステーションのフロー図 燃料電池バスへの水素充填セレモニー テープカットの様子