全日本トラック協会/「安全性優良事業所」に9,033事業所を認定 物流全般 2023.06.17 -平成28年度貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)- 「安全性優良事業所」に9,033事業所を認定 認定事業所数は23,414事業所となり、全事業所の27.8%に 全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である公益社団法人全日本トラック 協会(星野良三会長)は、12 月 15 日、トラック運送事業者の交通安全対策等に ついて、事業所単位における取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業 所を『安全性優良事業所』として認定する「平成 28 年度貨物自動車運送事業安 全性評価事業」(Gマーク制度)の評価を決定し、申請事業所 9,316 事業所の うち、平成 28 年度安全性優良事業所として 9,033 事業所を認定しました。 認定事業所の内訳については、新規申請 1,761 事業所、初回更新 2,396 事業 所、2回目更新 2,132 事業所、3回目更新 1,267 事業所、4回目更新 1,477 事 業所の計 9,033 事業所となります。これにより平成 25 年度、平成 26 年度及び 平成 27 年度に認定した 14,381 事業所(12 月 15 日現在、28 年度の更新申請事 業所を除く)と合わせて、「安全性優良事業所」は 23,414 事業所となりました。 認定の有効期間は、平成29年1月1日から新規事業所は2年間、初回更新事 業所は3年間、2回目、3回目及び4回目更新事業所は4年間となります。 今回の認定により、安全性優良事業所は全国のトラック運送事業所数 84,173 事業所(平成 28 年 12 月時点)の 27.8%に相当し、トラック運送事業所の4分 の1以上が安全性優良事業所となっています。 今後も引き続き認定事業所の一層の拡大に向けて、認定事業所のインセンテ ィブの拡充、荷主団体等に対する認定事業所の利用促進、巡回指導時等におけ る積極的な普及促進活動等に努めて参ります。 (略) 以下、詳細は下記アドレスを参照ください。 プレスリリース「平成28年度 貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)認定結果について」