SBSグループ/SBSロジコムとSBSトランスポートが2つ星評価、東京都貨物輸送評価制度の 2016 年度評価事業者に選定
SBSロジコムとSBSトランスポートが2つ星評価
-東京都貨物輸送評価制度の 2016 年度評価事業者に選定-
SBSグループのSBSロジコム株式会社とSBSトランスポート株式会社は、自動車か らの CO2 排出削減を推進する仕組みとして東京都が実施する東京都貨物輸送評価制度にお いて、7月1日、両社ともに2つ星評価をいただきましたのでお知らせいたします。
◆
当グループは、約3千台の車両を保有する物流企業グループとして、環境への配慮が企業 経営の最重要課題のひとつと捉え、エコドライブ研修や啓発活動などを通じ、燃費改善とCO2 排出削減に取り組んでおります。 当制度は、ドライバーへの教育訓練・指導体制の評価や日常的な努力を実走行燃費で評価 するなど貨物輸送に従事する全員の取り組みが審査されることから、当グループでは同制度 が試行された 2012 年度からSBSロジコムなどが挑戦を続けています。 SBSトランスポートは、2年連続の2つ星評価です。同社は、グリ ーン経営認証の取得や東京都トラック協会のグリーン・エコプロジェク トに参加するなど外部評価制度を積極的に活用しています。 一方、SBSロジコムは、当グループのエコドライブ推進役として燃費改善に取り組んで おります。約 40 店所、700 台を超える車両のドライバーと運行管理者が日常的な燃費改善に 努めた結果、2年ぶりに2つ星評価をいただくことができました。
<貨物輸送評価制度とは>
東京都が運送事業者による CO2 削減 等環境負荷低減に取り組む運送事業 者の取り組みを評価するものです。 事業者が保有の全トラック1台ずつ の燃費データ1年間分を提出。 東京都が車種・重量に応じて設けた実 走行燃費の偏差値平均をもとに車両 毎に評価し、その結果から事業者に評 価書(☆☆☆、☆☆、☆の3ランク) を交付します。
同制度は、毎年評価区分が更新されるため、改善の歩みを緩めたり、他社の努力に後れを とれば評価は下がります。今般の評価に満足せず、3つ星をめざして日々の改善に努めるこ とで、両社はもちろん、当グループ各社の燃費向上につながるものと確信しております。 注)同制度の詳細ならびに評価結果は、東京都環境局のホームページ(以下URL)をご覧ください。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/sgw/nenpi-hyoka.html