シーネット/5年連続WMSパッケージシェアNo.1を獲得
シーネット5年連続WMSパッケージシェアNo.1を獲得
株式会社シーネット(本社:千葉県船橋市、代表:小野崎伸彦、以下「シーネット」)は、ミック経済研究所が行った最新市場調査におけるWMSパッケージのメーカー出荷金額において、No.1を獲得致しました。
WMSパッケージ出荷金額(メーカー出荷、フィスカルイヤー)
出典:株式会社ミック経済研究所『クラウド運用加速する 基幹業務パッケージソフトの市場展望2016年度版』
株式会社ミック経済研究所の「グループ&クラウドERPで伸展する基幹業務パッケージソフトの市場展望2016年度版」によると、WMS(倉庫管理システム)パッケージのメーカー出荷金額において、シーネットが2015年度実績で19.0%のシェアを占めており、2011年度から5年連続でのNo.1獲得となります。
2015年度内のシーネットシステム稼働センター数は360以上あり、業種としては、運輸・倉庫業(42%)、次いで飲食チェーンやコンビニ、食品卸、ECなどのサービス業(32%)の割合が多く、規模としては、大手(27%)から中堅(38%)、中小規模(35%)まで、業種や規模を問わず様々な企業様に導入されています。※シーネット調べ(2015年4月~2016年3月)
◇詳しくはこちらから ⇒ http://www.cross-docking.com/company/philosophy/2/
シーネットは創業以来25年間、物流に特化したソリューションの販売・開発・保守サポートを一貫して自社で行って参りました。 賞味期限管理にいち早く対応し、それらを武器にWMSを展開。日付管理に厳しい食品・飲料メーカーや外食チェーン、及びそれらを扱う3PL業者や小売業者に支持され、豊富な実績を有しております。
在庫管理システムの「ci.Himalayas/WMS」をはじめ、音声認識技術を利用したピッキングや検品作業向けの音声認識システム「ci.Himalayas/voice」、海外での多言語利用が可能な「ci.Himalayas/GLOBAL」を提供しております。また昨年より、ネットワークカメラを活用したソリューションにも注力しています。
◇シーネットの物流ソリューション ⇒ http://www.cross-docking.com/service/
- 株式会社 シーネット
- 設立年月日
- 1992年1月
- 代表取締役CEO
- 小野崎 伸彦
- 本社所在地
- 千葉県船橋市本町4-41-19